入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

フリーダイヤル 0120-117-258

サ高住、高齢者向け賃貸住宅、有料老人ホーム。あなたに合った住まいがきっと見つかる!

イチイの高齢者向け住宅情報

グッドライフシニア

入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

0120-117-258

  • 月~土
  • 9:00~18:00
  • 祝日
  • 9:30~
  • 定休:日,第1・2・3水
無料で資料請求する
 

【2023年5月】海外から日本に帰国・入国するための検疫について

海外から帰国

海外から入国される方へ

新型コロナウイルス感染症が「新型インフルエンザ等感染症」と認められなくなる旨公表されたことを踏まえ、4月 29 日午前0時以降、水際措置を以下のとおり変更されました。
 

有効なワクチン接種証明書 出国前検査証明書 到着時検査 入国後待機
       不要      不要   なし   なし


(1)全ての入国者に対して、「出国前 72 時間以内に受けた検査の陰性証明書」及び「ワクチンの接種証明書(3回)」のいずれも提出を求めない。

(2)中国(香港・マカオを除く)からの直行旅客便での入国者に対して臨時的な措置として現在実施している「サンプル検査」等を、他の国・地域からの入国者と同様の有症状者への入国時検査に変更する。
2.ただし、新型コロナウイルス感染症の有症状の入国者に対して現在実施している入国時検査及び新型コロナウイルス感染症陽性判明時における施設等での療養を5月8日午前0時まで継続し、5月8日午前0時に感染症ゲノムサーベイランスを開始する。

参考:厚生労働省:水際対策

以上、2023年5月8日時点の海外から日本への帰国・入国の水際措置の概要と、注意すべき事項についてご案内しました。

海外から日本に永久帰国をお考えの方は、こちらの記事もご覧ください。
日本に永久帰国や移住を望む人が増えている理由|その魅力を大解剖! をご覧ください。
 

海外在留の日本人シニアの方への住まいのサポート

株式会社イチイ シニア事業部では、海外に在留している高齢者の方が日本に帰国して高齢者向けの新居での生活を始めるためのお部屋探しのサポートを行っております。

「高齢者向け賃貸住宅」や「サービス付き高齢者向け住宅」を専任アドバイザーがご紹介しております。遠方の方でも、VR動画を使ってお部屋の隅々まで「バーチャルVR動画内覧」や、営業がお客様の代わりに現地に行き現地から施設を中継する「オンライン見学」も可能で、海外の方からも好評をいただいております。

施設見学をバーチャル化!「360°パノラマVR動画」で見学会

海外在留の日本人が永久帰国するためには様々な手続きが必要となります。国際事務手続の相談・代行などでお悩みのある方には、社会保険労務士の専門家をご紹介することも可能です。

帰国に際して住まい探しに関することで不安や疑問などのある方は、ぜひ、シニア事業部までメールにてお問い合わせください。

なお、入国制限や措置の内容は、新型コロナウイルス感染症の状況によって随時変更されることがあります。詳細については、日本国外務省や各航空会社、入国先の空港や検疫所などにお問い合わせいただくことをおすすめします。

(グッドライフシニア編集部)
 

【関連記事】
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?
高齢者向け賃貸住宅とは?
有料老人ホーム(介護付き・住宅型・健康型)とは?
「ヘーベルVillage(ヴィレッジ)」その魅力とは?
「グランドマストシリーズ」その魅力とは?
高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい? 
年金(国民年金・厚生年金)の平均受給額はどのくらい?
高齢者世帯の平均貯蓄額はいくら?求められる老後の資金計画
介護保険制度とは?|その仕組みを分かりやすく解説
【老後の移住計画】その前に!抑えておきたいポイントや注意点
【ペットとシニアが安心に暮らせる!】共生型のサ高住・高齢者向け賃貸(首都圏一覧)

タグ: