訪問看護(ほうもんかんご)とは、看護師などが訪問し、病気やケガで自宅療養している利用者の病状確認や医療処置を行うサービスです。
看護師は主治医の書いた「訪問看護指示書」にしたがって、点滴などの医療処置、療養上必要な食事や排泄の介助・指導、体位の変換、家族への介護支援などを行います。
また、訪問看護には理学療法士などによるリハビリテーションも含まれています。
サービスの提供者には、訪問看護ステーションと病院・診療所などの医療機関の2種類があります。
どちらを選ぶか、定期巡回か随時対応か、利用する時間帯などによっても、サービスにかかる費用が異なります。
詳しい記事はこちらをご覧ください。
■在宅介護か?施設介護か?|それぞれのメリットとデメリット
(グッドライフシニア編集部)