イチイのシニア住まい&健康情報

グッドライフシニア
 

埼玉県の街情報|都心へのアクセス良好!関東地方の豊かな山々を有する地

さいたま市

埼玉県への移住・転居に役立つ街紹介

埼玉県は県庁所在地をさいたま市に置く、人口規模で東京、神奈川に次ぐ関東地方を代表するエリアです。

都心へのアクセスが良いだけでなく、自然や利便性のバランスが取れ、物価が比較的抑えられた地域も多いことから、安心できるセカンドライフの場として注目を集めています。平日は落ち着いた地元でゆったりと過ごし、週末やイベントがある日は都心へ手軽に出かける、といったメリハリのある生活が可能です。

今回は「もし埼玉県で暮らすことになったら?」という視点から、埼玉県の特徴や、シニア世代の生活の安心を支える街情報をご紹介します。

 

埼玉県の特徴って?

埼玉県は人口約730万人(令和5年8月1日現在)、面積約約3,798㎢、40市・22町・1村で形成され、市の数は全国最多です。関東地方のほぼ中央に位置し、県境をすべて1都6県に囲まれているため海に面していません。海がないことで津波の心配がない点は、自然災害への不安を持つシニア層にとって大きな安心材料です。

また、快晴日数日本一を誇り、明るい日が多いのも魅力です。一方、内陸部にある熊谷市などでは、フェーン現象やヒートアイランド現象などによって、毎年ニュースになるほどの酷暑が知られています。夏場は特に熱中症対策を徹底する必要があり、地域選びや賃貸物件の冷房設備の確認は重要です。

エリア分け

埼玉県

埼玉県は大きく5つのエリアに分けることができます。

埼玉県 東部

クレヨンしんちゃんの舞台で知られる春日部市や、お煎餅のお土産で有名な草加市が東部に位置しています。東部エリアを代表する観光スポットは、国の特別天然記念物「牛島の藤」(藤花園)。推定樹齢は1200年、藤棚面積は約700㎡で4月下旬には美しい花を観賞できます。

東部エリア:草加市、春日部市、加須市、行田市、久喜市、越谷市、幸手市、白岡市、杉戸町、蓮田市、羽生市、松伏町、三郷市、宮代町、八潮市、吉川市

埼玉県 中央

県庁所在地のさいたま市があるのが中央エリアです。大宮駅は東北・上越など新幹線5路線が通る東日本有数のターミナルであり、都心へのアクセスに優れています。大型病院や公共施設、商業施設が集中しており、特にさいたま市は継続して人口が増加している活気あるエリアです。生活の利便性と安心感は県内トップクラスで、埼玉県内で遊ぶ、買い物を済ませるなら中央エリアでほとんどすべて揃いそうですね。

中央エリア:上尾市、伊奈町、桶川市、川口市、北本市、鴻巣市、さいたま市、戸田市、蕨市

埼玉県 西部

26の市町村が位置している西部エリア。首都圏からの日帰り旅行におすすめな小江戸川越(川越市)、「となりのトトロ」のモデルとされるトトロの森(所沢市)などが有名です。歴史的な街並みや緑豊かな公園が多く、落ち着いた環境で散策や趣味を楽しむのに適しています。

西部エリア:朝霞市、入間市、所沢市、和光市、小川町、越生町、川越市、川島町、坂戸市、狭山市、志木市、鶴ヶ島市、ときがわ町、滑川町、新座市、鳩山町、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、毛呂山町、吉見町、嵐山町

埼玉県 秩父

秩父と言えば、周囲を山々に囲まれた豊かな自然。池袋から特急でおよそ80分でアクセスでき、移住先や避暑地としても人気のエリアです。

長瀞の渓谷美など景勝地が多く、雄大な自然の中でゆっくりと過ごしたい方におすすめです。秩父市は埼玉県内でも最も広大な面積を誇るため、ショッピングやグルメが楽しめる「市街地エリア」、大きな川が流れる「吉田エリア」、奥秩父と言えばここ「大滝エリア」、大自然に包まれる「荒川エリア」に分けられます。

秩父エリア:秩父市、小鹿野町、長瀞町、皆野町、横瀬町

埼玉県 北部

毎年夏になると名前を聞き始める熊谷市が位置しているのが埼玉県北部。ヒートアイランド・フェーン現象による猛暑が有名なエリアなため、小さいお子さんのいる家庭や高齢者の方はより一層の注意が必要です。

一方、その気温の暑さを逆手にとって「あついぞ! 熊谷 熊谷新時代まちづくり事業」などユニークな取り組みにも力を入れています。深谷市など深谷ねぎなど豊かな農産物の産地でもあり、地元の新鮮な食材を楽しめる地域です。

北部エリア:上里町、神川町、寄居町、深谷市、熊谷市、本庄市、美里町

 

埼玉県は車社会?

埼玉県は「都心寄りのエリア」であれば車なしでも十分生活できますが、「北西部や秩父エリア」では車が不可欠となる傾向があります。

埼玉県にお引越し、となった場合、多くの人が引っ越し先の候補に挙げるのが、浦和・大宮・川口といった都市部です。このエリアは埼玉県の中央エリアに位置しており、都心へのアクセスの良さだけでなく、病院や商業施設が駅周辺に集積しているのが人気の理由です。

埼玉県内にはJRや私鉄合わせて約30以上の路線が通っていますが、この路線の多くがさいたま市のある中央エリアに集中しています。そのため、中央エリアや東京寄りの南部・東部では車を持たなくても生活しやすい一方で、それ以外の地域、特に北西部や秩父エリアでは、生活圏を広げるために車の運転が欠かせない地域が多くあります。

もし免許の返納を検討していたり、これまで車を持たない生活をしていたりする場合は、物件探しをする際に、最寄りのスーパーや医療機関までの距離を必ず確認する必要があります。シニア期は足腰が弱くなり外出が億劫になることも予想されるため、なるべく交通手段が充実したエリアに新居を構えられるといいですね。

埼玉県の観光名所

小江戸川越

小江戸川越
小江戸とは、江戸のように栄えた町、江戸時代を感じさせる町という意味です。川越のほかにも栃木や佐原(千葉)など歴史的な街並みを残し、「小江戸」として知られる町が全国にあります。

川越は都心からのアクセスがよく、池袋・新宿どちらからも約1時間で到着します。都内にお住まいのお孫さんたちとの観光にもぴったりです。

歴史情緒あふれる街並みを、上品な浴衣を着た観光客が行きかう風景はまさに現代に蘇った江戸。

さつまいもを使ったスイーツが人気を博しています。

長瀞・秩父エリア

長瀞・秩父
都心部からおよそ2時間で行ける桃源郷、秩父・長瀞エリア。

豊かな自然とアクティビティ、心まで満たされるおいしい食事。日帰りでも宿泊でも楽しめるこのエリアには、県外だけれなく、県内からも多くの人が訪れます。

特に暑さが厳しい夏は、涼しさと爽やかさを求めて長瀞の渓谷が大人気。

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
ムーミン好きは必見!トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、フィンランドの人気作家、トーベ・ヤンソンの世界観をモチーフにデザインされており、物語の哲学が体感できる都市公園です。

異国に来たような水と緑に恵まれた穏やかな風景が広がり、山歩きもできるなど、誰と来ても楽しい時間がきっと過ごせます。

角川武蔵野ミュージアム

角川武蔵野ミュージアム
埼玉県所沢市と出版社・KADOKAWAが共同開発を進める「ところざわサクラタウン」内に位置する文化複合施設である「角川武蔵野ミュージアム」。

文学、アート、博物など、人間の知性の集結作品がジャンルを超え、展示・編成された新進気鋭のミュージアムとなっています。

特徴的な建物のデザインは隈研吾氏が監修しており、一目でわくわくするオーラを放っています。

鉄道博物館

鉄道博物館
鉄道博物館(てっぱく)は、東日本鉄道文化財団が2007年に設立した、鉄道の歴史博物館です。

懐かしい蒸気機関車から歴代の新幹線まで、実物の車両を間近で見学でき、鉄道に興味のない方でも楽しめる取り組みが行われています。工夫を凝らした展示も特徴的で上から見下ろしたり、下から見上げたりと、普段はなかなか見られない鉄道の姿を堪能できます。館内はバリアフリーで、シニアの方も安心して見学できるのが魅力です。

 

埼玉県への移住・転居に役立つ情報

埼玉県の平均家賃

比較するのは東京へのお出かけに便利なJR埼京線沿線にある、戸田公園駅(埼玉県戸田市)、大宮駅(さいたま市)、赤羽駅(東京都北区)です。

さいたま市の中心地である大宮駅周辺で探しても、東京都北区の赤羽と比較して家賃を抑えられることがわかります。特に2LDKなど部屋数が多くなるほど、その差は広がる傾向にあり、老後の住まいを探している方は、埼玉県での「ゆとりある生活」を資金面からもおすすめできます。

 

戸田公園駅(埼玉県戸田市) 大宮駅(埼玉県さいたま市) 赤羽駅(東京都北区)
1K 7.0万円 7.7万円 8.8万円
2LDK 12.5万円 15.5万円 17.5万円

埼玉県の福祉サービス

埼玉県は、全国と比較しても極めて早いスピードで高齢化が進んでおり、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活し続けられるよう、地域一丸となった包括的なケアシステム(地域包括ケアシステム)の構築が欠かせません。

増加する医療・介護の需要に備えて、埼玉県では、在宅医療を医師、看護師、薬剤師などの多職種チームで支える連携体制を構築し、自宅での療養を24時間体制でサポートできる環境の整備を推進しています。

また、配送や送迎、家事代行、見守りなど、高齢者に優しいサービスを提供する民間事業所を登録するプラチナ・サポート・ショップ制度も展開しています。これにより、高齢者とそのご家族が地域の生活支援サービスを利用しやすくなる生活支援ネットワークの構築を進めています。

埼玉県でシニアにおすすめの住まい

埼玉県でシニア向け住宅への居住を検討されている方には、バリアフリー設計で、緊急駆けつけサービスなどがついた「高齢者向けの賃貸住宅」をおすすめしています。

物件によっては、安否確認やフロントスタッフによる生活相談サービスなども実施し、暮らしの安全水準向上に努めています。

近年は、子ども世代による親の「呼び寄せ」や「近居」などの生活スタイルにも適応していることから、需要の高まりが予想される高齢者専用の賃貸住宅です。

住まいの情報

埼玉県
物件名 所在地 種別
ヘーベルVillage与野本町~ルピナス~ さいたま市中央区 シニア向け賃貸
ヘーベルVillage本川越 ~GranFelicia 川越~ 川越市通町 シニア向け賃貸
ヘーベルVillage大宮櫛引町~フォンターナ大宮~ さいたま市大宮区 シニア向け賃貸
ヘーベルVillage川口~ヘーベルヴィレッジ川口~ 川口市川口 シニア向け賃貸
ヘーベルVillage南浦和根岸~サンサーラ根岸~ さいたま市南区 シニア向け賃貸
ヘーベルVillage北浦和元町 さいたま市浦和区 シニア向け賃貸
ヘーベルVillage浦和南~ノーブルレジデンス~ さいたま市南区 シニア向け賃貸
ヘーベルVillage大宮 さいたま市北区 シニア向け賃貸
グランドマストやさしえ川口三ツ和 川口市三ツ和 サ高住
グランドマストアクティブ宮原 さいたま市北区 サ高住

  
上記の物件・施設にご興味のある方は、お気軽に資料請求・個別見学会をお申し込みください。
 

埼玉県MAP


  

いかがでしたか?以上、自然を満喫しつつ都心へのアクセスが良好な埼玉県の街紹介でした。

ほかにも東京をはじめとする首都圏には、個性と魅力を持つ街がたくさんあります。

交通・商業施設・観光・福祉サービスなど、それぞれの特色を知って、ご自分に合った暮らしの場所を見つけてみませんか?

移住・転居に役立つ「首都圏の街情報」(エリア一覧)
 

ひしもと筆者:ひしもとなつ
都内の大学を卒業。現在は、フリーライターとしてグルメや街情報の取材記事などを書いています。グッドライフシニアでは街紹介や特選物件記事を担当しています。両親も祖父母も元気ですが介護や福祉などについて勉強中。 

 

関連ページ

タグ: , ,