老人ホームにはまだ早い、でも適度なサポートを受けながら毎日をアクティブに楽しみたい。そんな暮らしを実現するお手伝いをするのが、旭化成の高齢者向け賃貸住宅「ヘーベルVillage(ヴィレッジ) 」シリーズです。
運営戸数は首都圏を中心に1,200戸を超えました。一般賃貸と違うところは、バリアフリーに加え、生活を支える各種サービスがあるのでご本人様もご家族も安心です。
それでは、ヘーベルVillageの魅力についてご紹介いたします!
ヘーベルVillageは自宅を越えた住み心地
フットワークも軽くなる便利な立地
物件は駅から近く、スーパーや公園が近くにあり、都心部へのアクセスが便利なのが魅力です。まさに、お出かけしたくなるような立地にあるので、フットワークも軽くなりそうですよね!
コミュニティ・ラウンジ
建物内には、茶話会・定期イベントなど住人同士が交流の場として利用できるコミュニティ・ラウンジを併設しています。
ワイドな居室
「へーベルVillage」は、各住戸の広さが45~75平方メートル、間取りは1LDK~2LDKです。
ゆったり暮らせるワイドな居室は、寝室とリビングを分離できるのでご家族やご友人をゆったりとおもてなしができるのは嬉しいですよね。
「安全性」「安心感」「快適性」で生活をバックアップ
耐震・耐火・制震
へーベルハウスシリーズで培った耐震・耐火・制震の3点に備えた仕組みを採用しています。
・軽量気泡コンクリート「ヘーベル」は、軽い・強い・燃えない・腐らないの特長を維持します。
・重鉄柱を用いた骨太で強靭な躯体システムは、抜群の耐震性を発揮します。
・高層ビルで使用される高性能・オイルダンパーをチューニングし、地震への対応力を高めています。
人と設備による見守り体制
全居室で段差を解消、トイレや浴室には手すりを完備したバリアフリー設計です。
また、要介護の入居者の方には、福祉サービス利用のための援助と支援も行っており、必要なサービスを適切、かつ円滑にご利用いただけます。
過去の、ご入居者様の訪問時のご様子や電話相談の記録・応対などがインターネットでいつでも閲覧可能。ALSOK、SECOMによるホームセキュリティも万全です。
駆けつけサービス
警備会社の駆けつけサービスのほか、ひとりひとりの生活リズムの変化を、居室に設置したセンサーによって記録。一定時間以上トイレの使用がない場合など、万が一のときには自動で警備会社に通知いたします。
看護師による健康相談(電話)
室内に備え付けのコントローラーから、警備会社に常駐している看護師に、いつでも健康相談ができます。
相談サービス
心身ともに健康に生活していただくために、社会福祉士および相談員の月1回の定期訪問を実施。ひとりひとりの「暮らしのプラン」を作成し、その実現に向けたお手伝いをいたします。
連携 医療機関の紹介サービス
永く安心してご入居頂くために、ひとりひとりの健康状態に合わせて外来診療、訪問診療など、連携医療機関もご紹介しております。行政サービスの利用に関する相談から、介護施設のご紹介、家電製品の操作アドバイスなど、幅広く対応。
茶話会/医療イベント(半年に1回)
入居者様同士の新しいつながり生むきっかけとして、半年に一度「演奏会」や「お花見」などのイベントがあります。
ヘーベルヴィレッジは、心身の健康に必要不可欠な「人との繋がり」までをしっかりとサポート。またご希望に応じて、ご家族に毎月入居者様の様子をお知らせするメール配信のサービスもご用意。
先を見据えたサービス
将来、もしも必要になった時のサービスもご用意。
- 家事代行サービス
- 訪問介護サービス
- 訪問診療サービス
※ヘーベルVillageは物件によっては仕様・サービスが異なります。
以上、ヘーベルVillageの基本仕様やサービスについてのご案内でした。ご不明点、ご質問のある方はお気軽にメール・またはお電話にてお問い合わせください。
追記:ヘーベルVillageは2023年の「GOOD DESIGN賞」を取りました。公益財団法人日本デザイン振興会主催で、毎年デザインが優れた物事に贈られる賞です。
内覧会のお申し込み・物件へのご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
物件最新情報やシニアに役立つニュースをお届けするメルマガ登録はこちらからどうぞ!
(グッドライフシニア編集部)
シニア向け賃貸の関連ページ
■「サ高住」と「高齢者向け賃貸」はここが違う!徹底比較
■「高齢者向け賃貸住宅」ってどんな住まい?「一般賃貸」との違いは?
■【体験談】同居に失敗!親の呼び寄せは近居のほうがうまくいく場合も
■【体験談】親を呼び寄せるべきか?子どもが親の田舎に戻るべきか?
■一人暮らしをする老親が心配!でも同居が難しい場合どうする?
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■近居のメリット・デメリット!だから今シニア賃貸がアツい
■理想の老後は同居?二世帯?近居のシニア賃貸で叶えましょう!
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■遠距離介護の親をどう支援すべきか? 事前の準備が大切
■一人暮らしをする老親が心配!でも同居が難しい場合どうする?