アニマルセラピーやホエールウォッチングなど、人の心に癒しを与えてくれる動物たち。現在、3世帯のうち1世帯がペットを飼っていると言われています。
私たちの生活と馴染み深く、家族の一員であるペットとの生活を考えたとき、今よりもっと快適で、ペット保険や動物病院など、情報交換がしやすい環境だと一層安心しますよね。
今回は首都圏の喧騒から少し離れ、人もペットもリラックスして暮らせる、埼玉県の自立型サ高住を3つをご紹介します!
併設レストランにてのお食事サービスや安否確認、生活相談、緊急対応などでアクティブシニアの暮らしをサポートする安心快適な賃貸住宅です。
万が一介護が必要になった場合、外部の介護サービスを個別に契約すれば入居を続けることも可能です。
1.ハーウィル南浦和【サ高住】
訪問介護事業所を併設する「ハーウィル南浦和」。元気なシニアにおすすめのサービス付きシニア向け住宅でありながら、介護のプロが近くにいる安心感も享受できます。
SECOMと提携する24時間の緊急対応サービスで、もしものときに頼りになります。
1階西向きの居室はペットとの入居が可能。セカンドライフをともに過ごす、大切なペットとの快適で心地よい暮らしをお探しの方におすすめの物件です。
◆ハーウィル南浦和の物件詳細ページ
2.ハーウィル浦和
毎日2回の安否確認、生活支援にアクティビティなど、基礎サービスが充実しているのが「ハーウィル浦和」の特徴です。
ハーウィル浦和では食事による健康支援を重視し、目利きのシェフが選んだ有機野菜や無添加食品を使った、日替わりメニューを提供しています。
盛り付けや器、食堂のBGMにもこだわって、入居者にとって食事がやすらぎの時間であるよう配慮されています。
1階の北側居室はペットとの入居が可能。
犬や猫、小鳥など、愛するペットとの穏やかな生活を送ることが出来ます。
◆ハーウィル浦和の物件詳細ページ
3.ハーウィル栗橋
「ペットとの暮らしを考えると、セカンドライフは都会から離れた静かな環境を」と、検討されている方におすすめなのが「ハーウィル栗橋」。
首都圏からおよそ50km、都会の喧騒から遠く離れ、物件周辺には田園風景が臨めます。
1LDKの広いお部屋で、人にもペットにも快適な住まい。
食事や安否確認などの基礎サービスも充実しているサービス付きシニア向け住宅です。
◆ハーウィル栗橋の物件詳細ページ
いかがでしたか?シニアの方でも安心してペットと暮らせる、埼玉県のサービス付きシニア向け住宅のご紹介でした。
物件MAP
賃貸住宅には「ペット可」の物件と「ペット共生型賃貸住宅」の2種類がございます。
それぞれの違いを理解し、ご自分の生活スタイルにあった“ペットと暮らせる住まい”をご検討ください。
高齢者の方がペットと末永く幸せに暮らすために、犬猫の飼育法や注意点、いざとなったときの預け先、困ったときの対処法などについては、ペットと高齢者が楽しく暮らすために|知っておくべき正しい飼育法や困ったときの対応策をご覧ください。
そのほかペットと暮らせるシニア専用賃貸住宅はこちらをご覧ください。

【ペットと一緒に暮らせる!】シニア専用賃貸住宅の一覧
2020年7月21日
本日ご紹介した物件にご興味のある方は、お電話かメールにて、ぜひ個別見学会をご予約ください。
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザー。イチイは積水ハウスの賃貸住宅「シャーメゾン」の特約店です。
また、遠方の方は「360°パノラマVR動画」で物件を見ることやインターネットを利用したオンライン内覧も可能です。現地に行かなくても細部まで物件を見ることができるので、ぜひご利用ください。
・VR動画のある首都圏のサービス付き高齢者住宅・高齢者向け賃貸住宅
(グッドライフシニア編集部)
住まいを比較して考える
■「サ高住」と「有料老人ホーム」を徹底比較|それぞれのメリット・デメリット
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■「特養」と「有料老人ホーム」を比較|入居の条件・サービスなどの違いなど
住まい探しに関する記事
■“自立型サ高住”になぜ入居したのか?|入居者意識調査から見えること
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
■高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?
施設探しに役立つ情報
■ご自分に適した施設を選ぶために大切な項目
■高齢者施設を見学するときのポイント
■高齢者施設の申し込みから入居までの流れ
■高齢者施設の契約時に注意する点
専任アドバイザーが、資料提供、見学会の手配・同行など、お部屋のご案内から契約までトータルサポートいたします。
グッドライフシニア新宿営業所 アドバイザー紹介
高齢者施設の入居に関するご不安・ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。
尚、お電話のお問合せの場合は「グッドライフシニア」を見たとお伝えいただくとスムーズです。
フリーダイヤル 0120-117-258

