今回は元気なシニアにおすすめしたい、日野市栄町の新築「高齢者向け賃貸住宅」をご紹介します。
旭化成「ヘーベルVillage」シリーズは、介護の必要のない、60歳以上の方に入居いただけるシニア専用の賃貸住宅です。
■高齢者向け賃貸住宅とは?
■シニア専用の賃貸住宅ってどんな住まい?一般賃貸との違いは?
ヘーベルVillage日野~Laulea hale~
2021年10月オープン。JR中央本線「日野」駅から徒歩7分の高齢者向け賃貸住宅です。
「吉祥寺」駅へは20分、「新宿」駅へは30分程度でアクセスできます。
駅周辺には、スーパー・ドラッグストアなども充実しているため、都心まで出なくても、日ごろの生活には事欠きません。
多摩川の清流と豊かな緑にも恵まれ、落ち着いた雰囲気で心やすらぐ住環境。心機一転のセカンドライフをスタートさせるのにぴったりですよ。
◆ヘーベルVillage日野の物件詳細ページ
以上、旭化成の高齢者向け賃貸住宅「ヘーベルVillage」から、日野市栄町の新築高齢者向け賃貸住宅のご紹介でした。
サービス付き高齢者向け賃貸と高齢者向け賃貸との違いについて⇒「サ高住」と「高齢者向け賃貸」はここが違う!徹底比較!

■旭化成「ヘーベルVillage」、その魅力とは?
■首都圏の「ヘーベルVillage」一覧ページ2021年10月13日
本日ご紹介した物件にご興味のある方は、お電話かメールにて、ぜひ個別見学会をご予約ください。
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザーです。
遠方の方は「360°パノラマVR動画」で物件を見ることやインターネットを利用したオンライン内覧も可能です。現地に行かなくても細部まで物件を見ることができるので、ぜひご利用ください。
■VR動画のある首都圏のサービス付き高齢者住宅・高齢者向け賃貸住宅
物件に関する資料請求・お問合せはこちらからどうぞ!
(グッドライフシニア編集部)
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■「特養」と「有料老人ホーム」を比較|入居の条件・サービスなどの違いなど
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
■高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?
