「高齢者」とは何歳から?現代の年齢感覚と「シニア」の受け止め方
近年、健康や美に対する意識が高まり、見た目も若々しく、仕事や趣味など人生を謳歌している60代、70代が増えています。
そのような方たちを「高齢者」と呼ぶのには違和感を覚えますし、ご本人も、「高齢者」と呼ばれることに抵抗を感じることでしょう。
では実際に、ご自身を「高齢者」と認識する年齢はどのくらいなのでしょうか?
株式会社チェンジウェーブグループが行った「高齢者の年齢認識調査」が興味深い内容なのでご紹介いたします。
「高齢者」は70代から、「シニア」「シルバー」は60代が最頻回答
調査では、65歳以上の男性71名、女性31名、計102名の方にご回答しています。
まず、調査対象者に、高齢者を表すときに使われる言葉、「高齢者」「シニア」「老人」「シルバー」「熟年層」「お年寄り」について、何歳から当てはまると思うかを聞きました。
Q. 次の言葉について当てはまるのは、何歳からだと思いますか?
日本では「高齢者」は65歳以上と定義されていますが、回答者の認識では「70~74歳からが高齢者」と答えた方が最も多いという結果でした。
また、他の言葉を最頻回答で並べてみると
「熟年層」が55~59歳
「シルバー」が65~69歳
「高齢者」「シニア」が70~74歳
「老人」「お年寄り」が80~84歳 となっています。
「自分に当てはまる」と思う言葉で 最も多いのは「シニア」
では、何と呼ばれると「自分に当てはまる」と思うのか、聞いてみました。
最も回答が多かったのは「シニア」で、60代、70代においては最頻回答となっています。
続いて多かったのは「シルバー」で、80代の最頻回答です。
回答者が多い順に並べると
60代 「シニア」「熟年層」「シルバー」「中年」
70代 「シニア」「シルバー」「老人」「お年寄り」
80代 「シルバー」「シニア」「お年寄り」「アクティブ・シニア」 となりました。
65歳以上は「高齢者」と定義されますが、ご自身たちの認識では「シニア」「シルバー」などと呼ばれるのがしっくりくる、と感じているようです。
【調査の概要】
手法:インターネット調査
期間:2024年6月24日‐25日
対象:65歳以上の男女102人
(男性71人、女性31人)
(グッドライフシニア編集部)
【アクティブシニアにおすすめの賃貸】バリアフリー対応、緊急時の駆けつけなどで、安心快適に暮らせるサービスの付いた賃貸住宅です。
■旭化成「ヘーベルVillage」、その魅力とは?
■首都圏の「ヘーベルVillage」一覧ページ