イチイのシニア住まい&健康情報

グッドライフシニア
 

サ高住と有料老人ホームの違いは?メリット・デメリットを比較して考える

サ高住と有料老人ホーム比較

年を重ねてもイキイキと元気に毎日を過ごす高齢者が増えていますが、「自然災害や健康面などでいつ何か起こるかわからない」「毎日の食事の支度は負担になる」などの悩みを抱える人は多いものです。

このような高齢者のために、ひとりでも安心して生活できる施設や住宅が増えていますが、元気な方におすすめしたいのが「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」です。施設入居とは違い、これまで通り自由を維持したまま生活支援サービスを受けることができるため人気が高まってきています。

そして、食事、洗濯、清掃など生活のサポートを受けながら安心に暮らすことができる施設が有料老人ホームです。

このページでは、サ高住と介護付き老人老人ホームのそれぞれの魅力とメリットやデメリットについてを比較しながらご紹介していきます。
 

 

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?

サービス付き高齢者向け住宅は、“サ高住”、または“サ付き”と呼ばれ、「一般型」と「介護型」の2種類があり、60歳以上の高齢者を対象にしてます。都道府県単位で認可・登録された賃貸住宅で、民間事業者よって運営されています。安否確認や生活相談の提供が必須とされ、食事の提供も必要に応じて行っている施設が多いです。

一般型は、元気なシニアの方が安心して暮らせるよう各種のサービスが付いたバリアフリー賃貸住宅のことで、 自立して生活できるようサポートも万全。もしも介護が必要になったときには、外部の在宅介護サービスを利用します。

一方介護型は、施設内に常駐するスタッフから生活支援、介護サービスを受けることができるタイプのサ高住で、安心して生活することができます。
 

有料老人ホームとは?

老人ホームには複数の種類があります。自立している方であれば、「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」が入居対象となります。

介護付有料老人ホーム

介護を必要とする高齢者が入居できる施設。施設には介護スタッフが常駐しており、日常生活に必要な介護(食事・排泄・入浴など)、リハビリ、リクリエーションなどのサービスが受けられます。

住宅型有料老人ホーム

自立した高齢者だけでなく要介護度が高い方も入居することが可能な「所有権を持つことのできるシニア向けの分譲マンション」。食事だけでなく、排泄や入浴などの介護サービスを受けることができます。

健康型有料老人ホーム

自立した健康な高齢者が対象となる施設。施設スタッフによる食事、掃除、洗濯のサービスや緊急時の対応などに加え、カラオケ、トレーニングルームなど、楽しみながら暮らせるように工夫されています。
 

サ高住と有料老人ホームの違い

元気な高齢者が入居することができる「サ高住」と「有料老人ホーム(ここでは住宅型有料老人ホーム、健康型有料老人ホームに限定)」。それぞれを比較し、違いをまとめました。
 

項目 サービス付き高齢者向け住宅 介護付有料老人ホーム
特徴 介護を必要としない高齢者、または軽度の要介護者が生活支援サービスを受けながら暮らせる施設 介護を必要とする高齢者が、介護・生活支援を受けて暮らせる施設
入居条件 原則として60歳以上
主に自立~軽度の要介護
原則として60歳以上
自立・要支援1~要介護5
※施設により異なる
費用 敷金:家賃の2~5ヵ月分
月額費用:10~30万円
※施設により異なる
入居一時金:0~数千万円
月額費用:10~40万円
※施設により異なる
居室面積 個室(原則25㎡以上)
※条件を満たせば18㎡以上でも可
個室(13㎡以上)
主なサービス 安否確認、生活相談、生活支援(掃除や買い物代行など) 介護サービス(食事、排せつ、入浴)食事の提供、健康管理、リハビリ、レクリエーション
契約方式 建物賃貸借契約 利用権方式
介護サービス 自由にサービスを選べる(費用は使った分) 包括的に提供される(費用は定額)

 

契約形態

サ高住

一般型も介護型の場合も契約は賃貸借契約となります。

有料老人ホーム

施設の部屋、および提供されるサービスの利用に対し、利用権契約を結びます。
 

生活面での自由度

サ高住

賃貸契約なので、外出、外泊はもちろん自由。行動に制約はありません

有料老人ホーム

外出、外泊をする場合は、事前に申請を行うルールがあります。施設に入居している形態のため、その都度届け出が必要です。
 

サービス内容

サ高住

安否確認、生活相談、その他緊急支援サービス、買い物、掃除、食事の用意、などの生活支援、カルチャー、イベントなどが受けられます。(※施設により受けられるサービスが異なります)

有料老人ホーム

介護スタッフが24時間常駐し、買い物、掃除、食事の用意などの生活支援が受けられます。 また、イベント、レクリエーションなどの行事、トレーニングジムなどの施設が充実しています。 (※一部の施設においてはサービス内容が異なることがあります)
 

入居にかかる費用

サ高住

賃貸借契約なので、敷金と家賃がかかります。
敷金 → 家賃の2~5ヶ月分程度。一般の賃貸よりは若干多いですが、基本的に退去時に戻ってきます。
家賃 → 地域により異なり、10万円程度のものから30万円程度のものまで幅があります。介護型の場合に入居一時金が必要の場合もあります。

有料老人ホーム

入居一時金、および月額費用がかかりますが、施設により金額は大きく異なります。
入居一時金 → 健康型有料老人ホームは0円から数千万円程度
住宅型有料老人ホームは0円から1億円程度まで
月額利用料 → どちらのタイプも相場は同程度。10万円~40万円程度
 

居室の面積

サ高住

居住面積は、原則25平方メートル以上(十分な共有スペースが設けられている場合は18平方メートル以上)必要です。

有料老人ホーム

老人福祉法により1人あたり13平方メートル以上と決められています。
 

入居対象者

サ高住

自立した高齢者はもちろん、軽度な要介護度の高齢者も入居可能です。ただし、重度の介護度になった場合は、退去が必要な可能性があります。

有料老人ホーム

住宅型有料老人ホーム ⇒施設により異なるため確認する必要あり。基本的に自立した高齢者だけでなく、要介護の高齢者も入居可能です。
健康型有料老人ホーム ⇒自立した高齢者だけが入居可能。要介護になった際は、退去する必要があります。

それぞれのメリット、デメリットはどのようなものがあるのでしょう?

■次のページでご紹介します。

タグ: ,