イチイのシニア住まいの情報

グッドライフシニア

入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

0120-117-258

  • 月~土
  • 9:00~18:00
  • 祝日
  • 9:30~
  • 定休:日,第1・2・3水
無料で資料請求する
 

「iDeco」と「つみたてNISA」を徹底比較!老後の資金作りを考える

2.節税効果は小さいが柔軟性が魅力のつみたてNISA

NISA

NISAの加入対象者は?

iDeco同様、国が私的年金を後押しするためにつくった制度です。20歳以上の人が加入できます。2020年3月末時点で約220万口座が開設されています。

20年間、利益に対する優遇税制が受けられる

100円から積立が可能です。つみたてられる額は年間40万円までと決まっており、商品は、投資信託やETF(上場投資信託。上場されているため、株式のように売買できる)です。

そして、最長20年の間はiDeco同様、受け取る分配金や利益に対して税金がかかりません

積み立ての対象になる投資信託やETFは、金融庁が厳選した「長期」「積立」「分散」投資に適していると判断したものになります。ただ、これらは元本が変動する商品ばかり。

金融庁が選んでいるから絶対に損はしないと安易に考えてはいけません。
 

「一般NISA」と「つみたてNISA」の違い

NISA とつみたてNISAの違いを分かりやすく表で見てみましょう。

  つみたてNISA 一般NISA
対象年齢 20歳以上 20歳以上
最大期間 20年 5年
ロールオーバー(※1 不可
資金の引き出し いつでも自由 いつでも自由
非課税投資枠 年間:40万
総額:800万
年間:120万
総額:600万
取引できる金融商品 金融庁が指定した条件をクリアした投資信託、株、ETF、REITなど 国内・国外の上場株式、株式投資信託
(※1 ロールオーバー:有価証券の非課税期間を延長させる仕組み
 
つみたてNISAは、2014年から始まっていたNISA(以下「一般NISA」)の後の制度として2018年にスタートしました。

非課税期間が、一般NISAは5年間なのに対して、つみたてNISAは20年間です。

選べる商品について、一般NISAは株式、投資信託、ETF、REITと幅広く選べますが、つみたてNISAは金融庁が指定した条件をクリアしたもののみといった違いがあります。

これらの違いからもわかるように、つみたてNISAは一般NISAに比べ、長期の資金作りを目指す人や投資初心者に向けて設計された制度となっています。

「iDeco」と「つみたてNISA」の違いはどのようなものでしょう。

■次のページでご紹介します。

タグ: , ,


キーワードで探す