イチイのシニア住まいの情報

グッドライフシニア

入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

0120-117-258

  • 月~土
  • 9:00~18:00
  • 祝日
  • 9:30~
  • 定休:日,第1・2・3水
無料で資料請求する
 

歯周病と糖尿病には深い関係がある!その理由とは?

虫歯
 

歯周病と糖尿病の関係

歯周病は糖尿病の第6番目の合併症と言われています。

国内外の調査からは、糖尿病の人はそうでない人と比べて、歯周病にかかる率が高く、しかも重症化しやすいという結果も出ています。

糖尿病患者の歯周病が進行すると、歯を失う可能性が高まります。そのため、硬い食品を噛むことが難しくなり、柔らかな食品に偏る傾向があります。

しかし、こうした柔らかな食品には、ブドウ糖やショ糖などの吸収の早い糖質が多く含まれるものが多いため、血糖値の急激な上昇につながる危険性があります。

一方、糖尿病患者に対し歯周病の治療・管理を行うことにより、血糖コントロールが改善したとの報告がなされています。

つまり、歯周病の適切なケアが糖尿病の管理にも良い影響を及ぼす可能性があるのです。

歯周病予防のための2大ポイント

  1. 歯ブラシとデンタルフロス・歯間ブラシを使って、きちんと歯垢(デンタルプラーク)を落とす(セルフケア)
  2. 定期的に歯科医院でチェックや歯石除去を受ける(プロフェッショナルケア)

 
以上のように、糖尿病と歯周病は密接な関係があり、歯周病の予防や治療が糖尿病患者にとって重要な要素となります。

そのため、日々のご自分でのお手入れに加え、定期的な歯科検診や適切な歯周病の治療を受けることで、糖尿病の管理にも一層効果的なアプローチが期待できるのです。

高齢者の口腔ケアについてはこちらの記事をご覧ください。

 
虫歯大人になったら、歯周病は気になっても、虫歯のことはあまり考えなくなりませんか? 「70歳から大人の虫歯が急増する」のだそうです。そして虫歯で歯を失う危険性も・・・。なぜ高齢になると虫歯に!?歯科医の坂口豊先生に教えてもらいました。
【歯科医監修】70歳から虫歯急増!歯の数を減らさない7つのお口ケア
 

 
糖尿病にかかっている方や糖尿病を予防したい方は参考になさってください。

 
糖尿病糖尿病は、インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまい、高血糖が慢性的に続く病気です。糖尿病の症状や予防方法について解説します。
糖尿病の種類や原因、症状は?生活習慣を見直して予防しよう!
 

参考:日本歯周病学会「糖尿病患者に対する歯周治療ガイドライン改訂第2版」https://www.perio.jp/publication/upload_file/guideline_diabetes.pdf
日本糖尿病学会「糖尿病と歯周病」http://www.fa.kyorin.co.jp/jds/uploads/gl/GL2019-13.pdf
糖尿病患者に対する歯周病治療ガイドライン改訂第2版

(グッドライフシニア編集部 松尾)


【歯科医監修】気になるインプラントいくらかかる?アフターケアも大切!
足が悪くて…認知症で… 近くの医院に行けないなら「在宅医」を頼ろう!
在宅で処方薬を受け取れる「薬剤師の訪問サービス」とは?
【薬剤師が教える】お薬手帳の正しい使い方|シニアが確認しておきたい6つのポイント
【薬剤師が教える】お薬手帳アプリとは?紙とアプリはどちらがおすすめ?
【薬剤師が教える】知っておきたい市販薬の注意点や組み合わせ
高齢になるほど薬が増えがち、多剤服用には注意が必要
【薬剤師が教える】花粉症の予防と対策(治療薬や舌下免疫療法について)