イチイのシニア住まいの情報

グッドライフシニア

入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

0120-117-258

  • 月~土
  • 9:00~18:00
  • 祝日
  • 9:30~
  • 定休:日,第1・2・3水
無料で資料請求する
 

【足立区・介護付き有料老人ホーム】おすすめ4選(東京都)

足立区

繁華街である北千住駅や綾瀬駅を擁する街、足立区。

交通利便性が高く、足立区民だけではなく区外である埼玉県や千葉県からの利用者で賑わう都市でありながら、神社や寺院などの観光スポットも数多く、人情味に溢れた豊かな風土が魅力的な地域です。

今回はそんな足立区の有料老人ホームを厳選してご紹介いたします。

■足立区の街情報:千葉・埼玉と隣接し、豊かな川が古くから人々を繋ぐ町
 

 

1.応援家族 ハーモニーライフ足立

応援家族ハーモニーライフ足立 東武伊勢崎線「竹ノ塚」駅でバスに乗車し、「花畑団地」で下車後徒歩7分。

周辺には多くの公園があり、緑豊かで落ち着いた環境。
有名な大鷲神社や桜花亭にも程近く、文化の薫り漂う雰囲気が暮らしを彩る魅力的な立地です。

地域との交流も盛んに行い、ホーム外でのコミュニケーションも豊か。

ハーモニーライフも所属する「木下の介護」グループでは、施設内に設置されたカメラによって、24時間365日にわたって入居者様の安全をサポートしています。

日常生活での危機管理はもちろん、有事の際には医療機関・ご家族への迅速な連絡・対応にも努めています。

応援家族 ハーモニーライフ足立の詳細ページ

 

2.ドーミー北綾瀬

ドーミー北綾瀬千代田線「綾瀬」駅からバス5分、下車後、徒歩2分の有料老人ホームです。

日中は随時訪室ごとに声掛け安否確認、10時、15時での定時確認を行っています。また夜間にも2時間毎の巡回確認と記録を実施し、入居者の安心保全に努めています。

旬の食材を使った栄養バランスの良い食事は、毎日厨房から手作りでご提供。
お食事の時間もふれあいと、お気持ちを大切にし、嗜好にあわせた選択メニューやリクエ ストメニューを取り入れ献立を作成しています。

ドーミー北綾瀬の詳細ページ

 

3.ヨウコーフォレスト竹の塚

ヨウコーフォレスト竹の塚 東武伊勢崎線「竹ノ塚」駅から徒歩13分。

居室は2人部屋~4人部屋の少人タイプです。

毎月書道教室や落語などのレクリエーション、スタッフとのカラオケ大会などを開催し、にぎやかに過ごせる環境をセッティングしています。

日々の楽しみとなる食事は味と栄養バランスに配慮した、自慢のメニュー。

専属のケアマネジャーが、入居者ひとりひとりに合わせた最適なケアプランを毎月作成します。
スタッフはケアプランに基づいた個別ケアを提供し、寝たきりや認知症の方にも安心してリハビリに取り組める環境です。

ヨウコーフォレスト竹の塚の詳細ページ

 

4.ようせいメディカルヴィラ

ようせいメディカルヴィラ交通 つくばエクスプレス「六町」駅からバスに乗って、下車後は徒歩1分の立地。

入居者様が万が一の時に迅速に対応できるよう、クリニックとの連携、ドクターによる定期往診など、医療体制を万全に整えています。
そのため、医療ケア度の高い方でも安心して入居できるホーム環境です。

診療所には、24時間、医師と看護師が常駐しており、容態の急変にも対応可能。

坪庭付き総ひのき風呂を設置し、ゆったりと入浴ができるバスルームも完備しています。
手すりなどの設備には、理学療法士の意見を取り入れ、安全性にも配慮しています。

ようせいメディカルヴィラの詳細ページ
 


以上、足立区の有料老人ホームのご紹介でした。
 
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザーです。
ご興味のある方は、お気軽に資料請求・個別見学会をお申し込みください!

アドバイザー

《見学申し込み・資料請求》
こちらのフォームからの資料請求・見学申し込みは、お手数ですが物件名をご入力ください。
資料請求

 

物件最新情報やシニアに役立つニュースをお届けするメルマガ登録はこちらからどうぞ!
メルマガバナー
 

関連記事
体験談①通い介護に限界を感じ…
体験談②ひとり暮らしの母を呼び寄せ
体験談③入院をきっかけに老健から老人ホームへ
体験談④認知症が進み自宅介護から老人ホームへ
老人ホーム入居に必要な健康診断はどんなもの?受診を嫌がる時の声掛けは
高齢者施設を選ぶために大切な5つのポイント
有料老人ホーム入居にかかる費用
高齢者施設の申し込みから入居までの流れ
有料老人ホームではどのような医療行為が受けられるのか?
有料老人ホームの「感染症」受け入れについて
高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい? 
都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?

タグ: