今回は元気なシニアにおすすめしたい、さいたま市北区の新築「高齢者向け賃貸住宅」をご紹介します。
旭化成「ヘーベルVillage」シリーズは、60歳以上の方に入居いただけるシニア専用の賃貸マンションです。
もしもの時には、「緊急時駆けつけサービス」など暮らしのサポートもあり安心の住まい。
ご本人にも、ご家族の方にも、安心とやすらぎを提供できる生活環境が整っています。
ヘーベルVillage大宮
2021年9月オープン。JR高崎線「宮原」駅から徒歩4分の高齢者向け賃貸住宅です。
最寄りの「宮原」駅には湘南新宿ライン、上野東京ラインも走っており、お出かけの先の幅も広がります。
埼玉を代表するメガターミナル駅「大宮」までも1駅4分でアクセスできる好立地。
何でもそろう快適な住環境で、憧れのセカンドライフを叶えることができます。
◆ヘーベルVillage大宮の物件詳細ページ
以上、旭化成の高齢者向け賃貸住宅「ヘーベルVillage」から、さいたま市北区の新築高齢者向け賃貸住宅のご紹介でした。
さいたま市の街情報はこちら⇒さいたま市の街情報|緑豊かでアクセス良好な政令指定都市(埼玉県)をご覧ください。
高齢者向け賃貸は一般賃貸との違いについてはこちら⇒シニア専用の賃貸住宅ってどんな住まい?一般賃貸との違いは?
サービス付き高齢者向け賃貸と高齢者向け賃貸との違いについて⇒「サ高住」と「高齢者向け賃貸」はここが違う!徹底比較!

■旭化成「ヘーベルVillage」、その魅力とは?
■首都圏の「ヘーベルVillage」一覧ページ2022年1月13日
本日ご紹介した物件にご興味のある方は、お電話かメールにて、ぜひ個別見学会をご予約ください。
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザーです。
遠方の方は「360°パノラマVR動画」で物件を見ることやインターネットを利用したオンライン内覧も可能です。現地に行かなくても細部まで物件を見ることができるので、ぜひご利用ください。
■VR動画のある首都圏のサービス付き高齢者住宅・高齢者向け賃貸住宅
物件に関する資料請求・お問合せはこちらからどうぞ!
(グッドライフシニア編集部)
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■「特養」と「有料老人ホーム」を比較|入居の条件・サービスなどの違いなど
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
■高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?
