ヘーベルVillage与野~サンヨー~
おすすめポイント!
✔ターミナル駅「大宮」まで電車で4分
✔公共施設・病院が近く利便性が高い
✔再開発で街並みがきれい
✔ターミナル駅「大宮」まで電車で4分
✔公共施設・病院が近く利便性が高い
✔再開発で街並みがきれい
2022年10月、さいたま市にOPENのシニア向け賃貸「ヘーベルVillage与野」のご紹介です。
JR京浜東北線「与野」駅より徒歩10分。物件に向かう駅の東口はコンビニやフィットネスクラブ、デンタルクリニックなどが並び、とても便利です。
駅からバスで5分のところには、スーパー「ヤオコー 浦和上木崎店」もあるので、生鮮食品のお買い物にも困りません。
物件と反対側の西口エリアは、再開発によって整備された駅前広場のまわりに飲食店が充実しています。
電車で1駅移動すると、「さいたま新都心」駅直結のショッピングモール「コクーンシティ」を訪れることができます。約270店舗が入っていて、ショッピングやお食事などを満喫できます。歩いても20分程度なので、お散歩がてら足を運ぶのもおすすめです。
月々の賃料121,000円~+管理費29,000円=月額利用料150,000円~
今すぐ詳細を見る☞ ヘーベルVillage与野~サンヨー~の物件詳細ページ
今すぐ詳細を見る☞ ヘーベルVillage与野~サンヨー~の物件詳細ページ
さいたま市浦和区にあるシニア向け賃貸住宅「ヘーベルVillage与野~サンヨー~」のご紹介でした。
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザーです。
ご興味のある方は、お気軽に資料請求・個別見学会をお申し込みください!

■旭化成「ヘーベルVillage」、その魅力とは?
■首都圏の「ヘーベルVillage」一覧ページ2024年10月13日
おすすめ記事
物件最新情報やシニアに役立つニュースをお届けするメルマガ登録はこちらからどうぞ!
関連記事
■「サ高住」と「高齢者向け賃貸」はここが違う!徹底比較
■「高齢者向け賃貸住宅」ってどんな住まい?「一般賃貸」との違いは?
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■保証人がいなくても安心!身元保証サービスとは?
■老後は「持家」か「賃貸」か?それぞれを比較して考える
■遠距離介護の親をどう支援すべきか? 事前の準備が大切
■一人暮らしをする老親が心配!でも同居が難しい場合どうする?
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■「サ高住」と「高齢者向け賃貸」はここが違う!徹底比較
■「高齢者向け賃貸住宅」ってどんな住まい?「一般賃貸」との違いは?
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■保証人がいなくても安心!身元保証サービスとは?
■老後は「持家」か「賃貸」か?それぞれを比較して考える
■遠距離介護の親をどう支援すべきか? 事前の準備が大切
■一人暮らしをする老親が心配!でも同居が難しい場合どうする?
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント