東京都江戸川区への移住・転居に役立つ街紹介
今回お届けする街情報は、東京23区でも東部に位置する江戸川区。東京湾に面し、子育て世帯からシニアまで幅広い世代が集まる人情味豊かな街です。
交通事情やイベント、移住・転居に役立つ行政に注目しながら、江戸川区での暮らしがより具体的になる情報をご紹介いたします。
二世帯の同居や近居、セカンドライフの住まい探しに是非お役立てください。
≫江戸川区ってどんな街?
≫江戸川区の交通事情
≫江戸川区のイベント
≫観光スポット
≫江戸川区の移住・転居に役立つ情報
(福祉サービス、家賃相場、治安など)
江戸川区ってどんな街?
人口約69万人を抱える江戸川区は、江戸川が流れる東側で千葉県浦安市、市川市、松戸市、東京都は葛飾区、江東区、墨田区と接しています。
また、西部には治水目的で造られた荒川が流れており、その河川敷には豊かな自然が残ります。
敷地面積は23区内で4番目と、かなり広大な敷地を誇る江戸川区ですが、「葛西臨海公園」をはじめたくさんの公園や緑道があり、区民1人当たりの公園面積はなんと23区内で第1位。
JR総武本線新小岩駅南口から江戸川区松島3丁目にまたがる「新小岩ルミエール商店街」には約140の店舗が連なり、「懐かしく新しいが調和する商店街」をキャッチフレーズに、餅つきや阿波踊りなどのイベントを開催しています。
江戸川区の名物料理は小松菜うどん、小松菜そば、小松菜そうめん。
八代将軍徳川吉宗が江戸川区の小松川で食べたことから命名された「小松菜」は、現在でも江戸川区で広く親しまれています。
「小松菜まつり」では小松菜を使ったお料理などを楽しむことができます。
江戸川区の交通事情
JR総武線をはじめ、JR京葉線、京成線、東京メトロ東西線、都営地下鉄新宿線が東西に通っています。また、急行バス「シャトルセブン」では区内の南北移動も便利です。
水運を活かし、水上バス「東京水辺ライン」も運行しており、浜離宮やお台場、両国などへのお出かけも楽しめます。
道路は首都高速道路や環状七号線など、都内の主要道路が通っているほか、京葉道路、湾岸道路などを利用すれば千葉県や神奈川県へのアクセスも可能です。
江戸川区のイベント
江戸川花火大会
江戸川区と言えば「江戸川花火大会」。毎年140万人近くの観客が訪れます。
5秒の間に1000発の盛大なオープニングで幕を開け、全体では1万4000発となる国内最大数の打ち上げ数は圧巻です。
小松川千本桜まつり
毎年春の「小松川千本桜まつり」では、ただお花見をするだけでなく、模擬店や乗馬体験会場、草花市、フラダンスやカラオケなどが催され、あたたかな春の陽気とともに人々の活気を感じることができます。
観光スポット
妙見島
旧江戸川の中州、「妙見島」は23区内で唯一の自然島です。工場が多く、“緑を楽しむ”名所とは趣が異なりますが、「昔は徐々に移動する“流れる島”と呼ばれていた」、「曲亭馬琴『南総里見八犬伝』の舞台である」など、興味深いエピソードが盛りだくさん。
新小岩香取神社
「新小岩香取神社」は徳川吉宗ゆかりの地です。
本記事冒頭で触れた「小松菜」のエピソードは、香取神社の神主様が徳川吉宗に小松菜の入ったすまし汁を献上した際に生まれました。境内には「小松菜ゆかりの里」の碑が建てられています。
7月には「大祓」でお祓いした形代を海へと流す「形代流し・大祓連合船祭り」が、11月には「新小岩のお酉様」として親しまれる酉祭が行われるなど、通年して活気に溢れています。
葛西臨海公園・葛西臨海水族園
全国から観光客が集まるのは「葛西臨海公園・葛西臨海水族園」。
ランドマークでもある「ダイヤと花の観覧車」は国内2番目の大きさで、東京ディズニーリゾートや東京タワー、東京スカイツリー、東京湾アクアラインなどが一望できます。
東日本で最も人気と言われる水族園には約650種の生き物が飼育されていて、丸い水槽を優雅に泳ぐマグロ達やかわいいペンギンは老若男女を問わず大人気。
江戸川区の移住・転居に役立つ情報
江戸川区への移住・転居を考えるうえでまず知っておきたいのは、暮らしに直結する「家賃の相場」。
江戸川区は23区の中では家賃相場がかなり低め。住居費用を抑えながら、お気に入りの物件を見つけやすい地域です。
江戸川区の平均家賃
練馬区 | |
---|---|
1LDK | 10.49万円 |
2LDK | 12.58万円 |
江戸川区の福祉
江戸川区は子育て支援や高齢者・障害者の方への福祉が充実しています。
区のホームページや公共施設で配布されている「江戸川区バリアフリーマップ」は、バリアフリー機能を備えたお店や施設の情報が掲載されており、大変便利です。
また、「えどがわ熟年者応援サイト」では、健康や介護予防のためのイベントや福祉サービスなどの案内に加え、元気な高齢者の方々に向けて求人や起業に関する情報も見ることができます。
活気に満ちた江戸川区での生活は、日々の外出から観光・イベントまで、充実した毎日を送ることができそうです。目の行き届いた福祉サービスは暮らしの安心を支えてくれることでしょう。
愉しいセカンドライフを江戸川区で過ごされてみてはいかがでしょうか?
シニアにおすすめの住まい
江戸川区で高齢者向け住宅への居住を検討されている方には、バリアフリー設計で、緊急駆けつけサービスなどがついた高齢者向けの賃貸住宅をおすすめしています。
物件によっては、安否確認やコンシェルジュによる生活相談サービスなども実施し、暮らしの安全水準向上に努めています。
近年は、子ども世代による親の「呼び寄せ」や「近居」などの生活スタイルにも適応していることから、需要の高まりが予想される高齢者専用の賃貸住宅です。
施設情報
江戸川区 | ||
---|---|---|
物件名 | 所在地 | 種別 |
ヘーベルVillage新小岩 ~ARK EDO(アークエド)~ | 松島 | 高齢者向け住宅 |
エスペランサ南小岩 | 南小岩 | 介護付有料老人ホーム |
ベストライフ江戸川 | 西葛西 | 介護付有料老人ホーム |
ベストライフ南小岩 | 南小岩 | 介護付有料老人ホーム |
ライフコミューン西葛西 | 西葛西 | 介護付有料老人ホーム |
リアンレーヴ西葛西 | 西葛西 | 介護付有料老人ホーム |
上記の物件・施設にご興味のある方は、お気軽に資料請求・個別見学会をお申し込みください。
江戸川区MAP
(グッドライフシニア 編集部)
■高齢者向け賃貸住宅とは?
■旭化成ホームズのシニア向け賃貸住宅「ヘーベルVillage(ヴィレッジ)」その魅力とは?
■積水ハウスグループの自立型サ高住「グランドマストシリーズ」その魅力とは?
■こんな街に住んでみたい!移住・転居に役立つ都内・東京近郊の街情報(一覧)

除菌防カビコーティング無料サービス中
■詳細・料金・キャンペーン情報はこちら
※お宅に伺う作業スタッフはコロナ予防対策を徹底しております。