シニアに快適な暮らしをお約束するグランドマスト
積水ハウスグループ「グランドマストシリーズ」は、60歳以上の元気なシニアの方にご入居いただける、バリアフリー設計を採用した自立型サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。
フロントにはコンシェルジュが常駐し、館内にはレストランも完備しております。
必要に応じて「緊急時対応サービス」や「生活支援サービス」で入居者の方を見守るホテルライクなサービスのあるシニア専用の賃貸住宅です。
そんな「グランドマストシリーズ」の魅力をたっぷりご紹介いたします。
さまざまなサービスで生活をサポート
お困りのことやご要望がありましたら、フロントに常駐するコンシェルジュ(9:00-18:00)にご相談ください。クリーニングや宅配便、タクシーの取次や医療機関の紹介まで幅広く生活をサポートしています。
生活相談サービス
- 来訪者の受付、宅配便の受け取り
- タクシーの手配、宅配便、クリーニングの取次ぎ
- 医療機関、在宅介護サービス事業所のご紹介
- 併設レストランの食事予約サービス
- 家事代行サービス、ハウスクリーニングなどの紹介
- 介護サービス事業の紹介
快適な住居スペース

お部屋イメージ1
ご夫婦やご兄弟との入居におすすめな2LDKの部屋も用意されています。
防犯カメラやカラーモニター付ドアホン、1キー2ロックの玄関など、セキュリティ面も万全。
1日1回、コンシェルジュによる安否確認も実施し、全室に緊急通報装置と人感センサーを設置しています。
バリアフリー設計で安全
居室や共有スペースはすべてバリアフリー設計。廊下にはてすりとベンチを設置しています。
居室ではまず、玄関と室内の段差を小さくして転倒をふせぎます。玄関のサポートベンチに腰かけて、靴の着脱も楽に行えます。
浴室にもてすりを設置、事故の多いバスタイムも入居者の安全対策に取り組んでいます。

廊下てすり

玄関サポートベンチ

バリアフリー

浴室てすり
安否確認サービスで安心
1日1回、コンシェルジュによる安否確認サービスを実施しています。
また居室に人感センサーを設置し、一定時間入居者の反応が取れない場合は、自動通報によってコンシェルジュ、もしくは警備会社スタッフが駆けつけます。

緊急通報装置

緊急通話装置

人感センサー

カラーモニター付インターホン
設備の充実
グランドマストシリーズの物件では、セキュリティシステムの徹底されたエントランスや宅配BOXなどの、生活便利な設備が整っています。
なかでも人気なのが浴室のミストサウナとレストランや入居者間の交流の場として使えるラウンジです。公私とも充実した時間を過ごせるラグジュアリーな設備です。
浴室はヒートショックのリスクを低くおさえるため暖房付き、ゆとりの広さがある洗面室には暖房機器も置きやすく配慮されています。

ミストサウナ

ラウンジ(共用部)
バランスの良いお食事サービス
レストランでのお食事は、栄養士によるバランスの良い献立と旬の食材を使った料理が昼・夕の利用したい時に楽しめます。料理人が野菜の皮むきから始める手作りの料理が入居者の方にも好評です(予約制・有料)。
館内のラウンジで待ち合わせして、気の合う隣人との食事を楽しむのにも使えます。
もちろん、自室にはキッチンつき。昼は自室でご自身やパートナーの手料理を楽しみ、夜はラウンジで夕食会を兼ねた交流を深めるライフスタイルにも最適です。

ちらし寿司

行事食(七夕)
より多くの方に快適なシニア向け賃貸をお試しいただくために、グランドマストでは家具・家電付きのお部屋もご用意しました。
入居のさい家具や家電を購入することなく、手軽に入居や退去が可能です。
賃貸なら気に入った土地にお試しで住んでみて、もしも合わなかったら一般賃貸同様に解約できる気軽さが魅力です。
積水ハウスG「グランドマスト」なら、東京・神奈川・埼玉・千葉・京都・大阪・奈良など全国に展開。お試し移住やお子様の近くへの近居の方にもおすすめです。
物件最新情報やシニアに役立つニュースをお届けするメルマガ登録はこちらからどうぞ!
(グッドライフシニア編集部 松尾)
関連記事
■「サ高住」と「有料老人ホーム」を徹底比較|それぞれのメリット・デメリット
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■「高齢者向け賃貸住宅」ってどんな住まい?「一般賃貸」との違いは?
■一人暮らしをする老親が心配!でも同居が難しい場合どうする?
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■近居のメリット・デメリット!だから今シニア賃貸がアツい
■理想の老後は同居?二世帯?近居のシニア賃貸で叶えましょう!
■サ高住に決めてよかった!入居者・ご家族様からの喜びの声
■【体験談】同居に失敗!親の呼び寄せは近居のほうがうまくいく場合も