今は元気に出歩けていても、5年後、10年後には…
容赦ない老化、あなたは大丈夫?
◎歩くことがもたらす効能は、驚くほど多種多彩
◎バランス力があれば疲れない、転倒しない
◎骨粗鬆症の予防は、骨折しやすい年代になってからでは手遅れ
◎高血圧、高血糖で死にたくなければ、この心がけを
◎自覚がない人のための「軽度認知障害」チェック
◎遅筋をどう鍛えるかで残りの人生が大きく変わる
など、15万人診た高齢者医療の名医が、人生「最後の活動期」70代で寝たきりや要介護にならないためのメソッドを解説!
ゆる〜く続けて、人生を最後まで楽しみつくそう!
寝たきり原因トップ3の「脳卒中、認知症、骨折」…予防対策に出遅れてしまったのんびり屋さんでも大丈夫。
本書は、どなたでも無理なく気軽にできて、それでいてハードなトレーニングと同等の、いやそれ以上の効果が期待できるものばかりを厳選。
わざわざジムに通う必要はないし、運動器具にお金をかける必要も一切ありません。
いつまでも元気に活動できるよう、今日からできることを始めてみませんか?
【目次】
第1章 この2つの力が、「老い」を遠ざける!
第2章 バランス力があれば疲れない、転倒しない
第3章 骨が丈夫なら骨折は避けられる
第4章 「貯筋」で容赦ない老化にブレーキを
第5章 名医が毎日やっている認知症予防
第6章 高血圧、高血糖で死にたくなければ、この心がけを
【著者略歴】
安保雅博(あぼ・まさひろ)
東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座主任教授。附属病院リハビリテーション科診療部長。附属病院副院長。リハビリテーション科医/博士(医学)。1990年東京慈恵会医科大学卒業。98年~2000年までスウェーデンのカロリンスカ研究所に留学。リハビリテーション治療のパイオニア。脳卒中後遺症が専門。三重大学、東京都立大学、京都府立大学、青森大学客員教授。
中山恭秀(なかやま・やすひで)
東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座准教授。附属病院リハビリテーション科技師長。理学療法士/博士(リハビリテーション科学)。1992年に東京都立医療技術短期大学、98年に明治学院大学卒業。2001年に筑波大学大学院修士課程、12年に博士課程修了。姿勢調節と運動制御の理学療法を研究。広島大学客員教授。
【書籍概要】
書名:70歳すぎても歩ける体になる!
著者:安保雅博、中山恭秀
出版年月日:2022/8/10
判型・ページ数:文庫・256ページ
定価:880円(税込)
URL:https://www.daiwashobo.co.jp/book/b607744.html
おすすめ記事
■寝たきり・要介護に繋がる「ロコモティブシンドローム」
■骨粗しょう症を予防するには?食事や運動のポイントを管理栄養士が解説
■中高年のためのウォーキング術|無理なく楽しく歩いて健康に!
■60代〜70代の筋トレ事情!「筋活」で人生100年時代を健やかに過ごそう
■「介護予防」に取り組んで健康寿命を延ばそう!
■介護されない元気な未来のために!今からできる予防や対策
■血糖値を抑える食事法│シニアが知っておきたい4つのポイントとは
■シニアの糖質制限は危険?メリット・デメリットを知り正しく取り組もう
■足のしびれや腰の痛みが出る脊柱管狭窄症(症状や治療について)