イチイのシニア住まい&健康情報

グッドライフシニア
 

【シニア引越しガイド①】~準備から業者選びまで~無理なくすすめるコツ

シニア引越し術1


シニア世代にとって、引越しは大きなライフイベントの一つです。新しい環境で快適な生活をスタートさせるためには、引越しの準備やコツをしっかり押さえておくことが大切です。

本記事では、引越し準備のステップ、効率的な荷物整理、賢い引越し業者の選び方、費用の節約方法など、シニアに役立つ実践的なアドバイスをわかりやすくご紹介します。

 

1.シニア向け!引っ越し流れと準備のポイント

引越しの計画は余裕を持って徐々に進めていくことが基本です。忙しい時に限っていろいろなことが重なるのはよくあることです。突発的な問題が発生しても対応できるよう、ゆとりあるスケジュールを心がけましょう。

引越しスケジュールの立て方

シニアの引っ越しでは、3ヶ月以上前から始め、2~3ヶ月前には業者を決めておくのが理想的です。十分な業者比較ができるうえ、希望する日程も取りやすいため余裕をもって準備ができます。

引越しの段取りをリストにまとめると、以下のような流れになります。日程の決定から荷造り、必要な手続きまで、一つずつ確認しながらすすめましょう。
 

引越し日程を決める – 2~3ヶ月前

必要な物と不要な物を整理する – 2ヶ月前

引越し業者の選定・見積もり取得 – 1~2ヶ月前

梱包材の準備(段ボール、テープなど) – 1ヶ月前

荷造りの開始 – 2~3週間前

電気・ガス・水道の停止・開始手続き – 1~2週間前

インターネットの移転手続き – 1~2週間前

郵便物の転送手続き – 推奨時期: 1週間前

金融機関・クレジットカードなどの住所変更 – 1週間前

役所での転出・転入手続き – 1週間前

新居の掃除・インフラの確認 – 1週間前

引越し当日の荷物確認(貴重品・必需品) – 引越し前日

引越し後のダンボール回収依頼 – 引越し後1週間以内

 

時期選びのコツ

引越しは時期選びも大切です。寒すぎる季節や暑すぎる季節は体調管理が難しく、後々大きな病気に発展するおそれも出てきます。持病のある方も健康に自信のある方も、気候の穏やかな春や秋といったシーズンを選ぶようにします。

ただし、春は引越しシーズンであるため、繁忙期(3月~4月)を避けることで費用を抑えることができます。また、週末や祝日は予約が集中しやすいため、平日を選ぶと週末よりも料金が抑えられ、お得に引越しできます。
 

2.引越し業者の選び方と賢い費用節約術

シニア引越し術2

業者選びにもちょっとした工夫が大切です。最近はシニアに特化したサービスを提供されている企業も多いので、そちらを選ぶこともポイントです。

シニアに優しい業者選び

引越し業者を選ぶ際は、費用面だけでなく内容や評判を確認します。シニア向けの引越しサービスを提供している業者は、家具の分解・組立、電化製品の設置などをしてくれるところもあります。

その他、物が多いシニア世代に向けて、整理収納の専門家がサポートをしてくれるサービスも登場しています。

荷造りや荷ほどきの他、不用品の処分をサポートしてくれる業者は、高齢の方にとって便利です。

アフターサービス

新居での家具や家電の設置サポート、引越し後のダンボール回収など、引越し後のアフターサービスのあるかどうかも安心材料です。

各社さまざまなサービスを提供していますが、最終的には「スタッフの対応が良い」「作業が丁寧」な質の良い業者を選ぶことが重要です。

シニアプランの利用

全ての引越し業者がシニアプランを用意しているわけではありませんが、CMなどで目にしたことのある業者の多くが「シニアプラン」を用意しています。

割引率やオプションの内容は、業者によって異なるため、各社のHPをチェックしたり、インターネットの口コミや知人の紹介を参考にすると良いでしょう。

平日割や早割など割引を活用

平日割引や早め予約の早割などと掛け合わせることで、価格を抑えることも可能です。また、引越し日に余裕があれば、こちらから引越し日を指定せず、業者に指定してもらうプランもかなりお得になります。

相見積もりをとる

あと、忘れてならないのが相見積もりです。色々な業者から見積もりを比較すると、業者によっては差が出てくる場合もあります。比較することで必要のないサービスもはっきりしてくるでしょう。

洗濯機の設置

洗濯機は、引っ越し料金に運搬費用が含まれていても、「設置料金」や「取付作業料」が別途かかるので注意が必要です。この費用には、給水や排水の接続、動作確認などが含まれるため、あらかじめ料金がどの程度か確認しましょう。
 

3.シニアの引っ越しは事前準備が大切

シニア世代の引っ越しは、負担を減らし無理なく進める工夫が必要です。

必要な物と不要な物の整理

引越しはシニアにとって最適な断捨離のチャンスです。不要な物を整理し、必要な物だけを厳選することで、新生活がスムーズに始まります。

断捨離方法についての詳しい記事はこちらをご覧ください。

 
シニア引越し断捨離断捨離によって、身の回りを整理し、必要なものだけに囲まれることで、日々の生活がシンプルで快適に!なぜ断捨離をした方がいいのか、その効果と負担のないすすめ方について解説します。
60代の断捨離|その効果と高齢者にも簡単なやり方をご紹介
 

思い出の品も、あれもこれもと取って置きたくなりますが、「この箱に入るだけ」など優先順位を決めて、迷った物は写真に納めてアルバムを作成することでスリム化できます。

生活インフラの準備

電気・ガス・水道の生活インフラの開通手続きを忘れずに行い、インターネット回線も早めに契約しておくと安心です。手続き時に立ち会いが必要かどうかも事前に確認しておきましょう。

稀に、スケジュールの関係で「入居当日に電気・ガス・水道が間に合わなかった」というお話を聞きますが、その場合はどうするのかという事を事前に考えておくと、いざという時に慌てることはありません。

電気・ガス・水道、インターネットの契約手続きなど、生活インフラの手続きに加え、

行政の手続き

住民票の転出・転入、印鑑登録の変更、国民健康保険や介護保険の手続きなど、行政手続きも事前に確認しておくことが重要です。郵便物の転送手続きや住所変更も事前に済ませておきましょう。
行政手続きについてはこちらの記事を参考にしてください。
高齢者の引越し手続き|必要な役所の手続きと注意点

貴重品・必需品の準備

当日朝のバタバタを防ぐため、貴重品や当日すぐに使うもの(スマートフォン、充電器、財布、重要書類など)は事前にまとめておくと安心です。バッグや箱にまとめておき、当日スムーズに持ち出せるようにします。

荷造りと荷物の配置計画

早めに荷造りを始め、重要な物やよく使う物は自分で運べるように小さな箱にまとめます。箱に内容物と置く場所を明記しておくと便利です。

新居での家具や荷物の配置計画も、事前に考えておくと当日の指示が簡単です。配置図を作成し、業者にスムーズに伝えられるようにしておくのも良いでしょう。

段ボールの注意書き

荷物を梱包したら、誰でも分かるように段ボール箱に「1F台所」「2階寝室」といったように何が入っているのか、どこに置いて欲しいのかを太いマジックで大きく、はっきり記載しておきましょう。

通帳や宝飾品、貴重品などは自分で運搬します。

業者との最終確認

業者に到着後に確認するのではなく、前日に電話で確認すると当日のスムーズな進行につながります。特に荷物の運搬順序や注意点について、業者に再確認しておきましょう。

引越し節約裏技

洋服の宅配便

洋服や靴など、取り扱いが簡易な小物類は、宅配便を利用するのも手です。宅配便は、価格帯も安定していて、期日指定もできるので、荷物が多くて追加料金になりそうな時には、検討してみるのも良いでしょう。

大物電化製品の購入

引越しを機に前から欲しかった冷蔵庫や洗濯機などの大物の家具家電を買い替えるのも1つのアイディアです。新しく買い替えて、入居後に配達してもらうという裏技もあります。
 

まとめ

シニア世代の引越しは、体力面やスケジュール管理に配慮することが大切です。2~3ヶ月前から計画を立て、必要な荷物と不要な荷物を整理しましょう。

無理のないスケジュールで準備を進め、シニア向けのサービスを提供する引越し業者を選ぶと安心です。

新天地での生活を豊かにするために、引越しの流れや準備のポイントをしっかりと押さえて、理想のシニアライフを実現してください!

次に、いよいよ引越し当日です。大切な一日を安心して終えるための流れと注意点は【シニア引越しガイド②】~引越し当日の流れと注意点~安心して引越しを終えるためにでご紹介します。

(グッドライフシニア編集部)


関連記事
高齢者の趣味は生きがいに繋がる!アイデア6つとその重要性
人生100年時代を楽しむ!生涯学習で活き活きシニアライフを
親家片(おやかた)とは?親の家を片付ける3つの方法で人生の整理整頓をしよう
いざとういう時のために!高齢者に必要な災害への備えと対処
高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?
シニアが気をつけたい室内での事故|転倒対策を万全に 
高齢者が住みやすい家にするには?現在の問題点に迫る!
寒い季節は要注意!中高年が安心して住める家とは?
【シニア向け】暮らしを安全で快適にする収納術12選


ヘーベルVillage世田谷深沢~ギリス深沢~旭化成「ヘーベルVillage」は、60歳以上のシニアが安心快適に暮らせるサービスの付いた賃貸住宅です。
旭化成「ヘーベルVillage」、その魅力とは?
首都圏の「ヘーベルVillage」一覧ページ2021年7月24日


お掃除のことなら安心・丁寧・確かな技術の「お掃除プロ」にお任せ!エアコンお掃除エアコンお掃除⇒1台9800円~/平日5%引き/2台目から500円引き。
除菌防カビコーティング無料サービス中

■詳細・料金・キャンペーン情報はこちら
※お宅に伺う作業スタッフはコロナ予防対策を徹底しております。

タグ: