サ高住・高齢者向け賃貸のご入居者様、またはご家族の方から頂いた「サ高住や高齢者向け賃貸に入居した理由、良かったこと」など生の声を集めました。ぜひご参考になさってください。
両親を呼び寄せて家族の距離がさらに近くなりました!
北海道出身秋田在住 K様(68歳・男性、60歳・女性)の娘さんの声
入居する前の生活状況や抱えていた不安は?
秋田に住んでいた私の父は68歳、母は60歳になり、まだまだ2人とも元気いっぱいで介護の心配など先の話だとは思いますが、昨年から高齢者向け賃貸に入居しています。
私は一人娘で、東京で夫と3歳と1歳になる娘と4人暮らしです。 昨年からのコロナ禍で帰省が難しくなり、遠方に住む両親のことを心配していました。
サ高住・高齢者向け賃貸に決めた理由や経緯は?
母は長年、専業主婦として家を支えてくれ、父は無事に定年を迎え、その後が年金とこれまでの貯蓄で生活していました。
母とは数日おきに連絡を取り合っているのですが、「お父さんは長男ではないので墓を見る心配はない、この家を売るか貸すかして、残りの余生はあなたたちの近くに住みたい」と、数年前から母が良く話していました。
私も育児も手伝えるならもらえて大助かりですし、コロナのこともあり、夫も賛成してくれたので、思い切って2人をこちらに呼び寄せることにしました。
賃貸マンションを探すときは苦労しました。いくら元気とは言え、父は定年で会社勤めをしていないため収入がありません。預金や年金があっても実収入がないので、何件かの不動産屋さんに断られてしまいました。
しかたなく、インターネットで高齢者でも借りられる賃貸を検索していて、たまたま我が家の近くにある「シニア向け賃貸」の存在を知りました。
入居して良かったこと
高齢者向けの賃貸は、年金や預貯金額で評価してくれるため、無職の父でもすんなり入居することができたのが良かったですね。
費用に関しても、仲介手数料の半額キャンペーンを利用できて助かりました!
おじいちゃん・おばあちゃんが近くに住んで、たくさん遊んでもらえるので娘たちは大喜び。両親も私たち夫婦のサポートと孫の面倒で張り切っています。
生活の変化や楽しみはありますか?
これまでは一日中子どもの世話に追われていましたが、両親のサポートを受けられるようになったので、子どもは幼稚園に入れて、私もパートか職場に復帰したいと思っています。。
以上、北海道出身 K様(68歳・男性、60歳・女性)の娘さんから声届いた、サ高住入居に関する“声”のご紹介でした!
(※画像はイメージです)
■【体験談】親を呼び寄せるべきか?子どもが親の田舎に戻るべきか?
■【体験談①通い介護に限界を感じ…】親にどう話した?老人ホーム入居をすすめるとき
■【体験談②ひとり暮らしの母を呼び寄せ】施設や老人ホーム入居をすすめるときのポイント
■【体験談③入院をきっかけに老健から老人ホームへ】親にどう話した?施設入居をすすめるとき
■サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?
■高齢者向け賃貸住宅とは?
■遠距離介護の親をどう支援すべきか? 事前の準備が大切
■一人暮らしをする老親が心配!でも同居が難しい場合どうする?
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■近居のメリット・デメリット!だから今シニア賃貸がアツい
■親家片(おやかた)とは?親の家を片付ける3つの方法で人生の整理整頓!
広すぎる・老朽化した戸建住宅のメンテナンスにお困りではありませんか?
■旭化成「ヘーベルVillage」、その魅力とは?
■首都圏の「ヘーベルVillage」一覧ページ2021年7月24日
■「グランドマストシリーズ」その魅力とは?
■「グランドマスト・シリーズ」物件一覧2021年7月24日