総武線で都心へアクセス可能、空の玄関口「成田空港」を有する千葉県。広い土地を活かしてエンターテイメントや漁業、温泉など、地域の特長を生かす様々な顔を持っています。
今回は千葉県内のおすすめ有料老人ホームをご紹介します!
1.アシステッドリビング土気
2.ソラスト市川新田
3.ウェルケアテラス谷津
4.グレースメイト松戸
5.敬老園ナーシングヴィラ東船橋
6.敬老園ロイヤルヴィラ稲毛
1.アシステッドリビング土気
JR外房線「土気」駅から徒歩9分。2021年4月1日にオープンした、全80室のリゾートホテルをイメージした介護付き有料老人ホームです。
リゾートのイメージにふさわしいおいしく美しい食事と、常駐する機能訓練指導員、24時間対応の医療体制など、実りあるシニアライフを実現するサービスが充実しています。
本人・家族の気持ちに寄り添った看取りにも対応し、終生の住まいとしても人気を得ています。
◆アシステッドリビング土気の物件詳細ページ
2.ソラスト市川新田
JR総武本線「市川」駅から徒歩14分。2019年11月にオープンしました。
入居者一人ひとりにとって居心地の良い、食事やレクリエーション、医療ケア(胃ろう・たん吸引)を提供しています。
◆ソラスト市川新田の物件詳細ページ
3.ウェルケアテラス谷津
京成本線「谷津」駅から徒歩1分。駅チカなだけでなくお隣は病院で利便性抜群のロケーションが自慢のホームです。
最寄りの「谷津」駅からのびる「谷津遊路」は、四季の変化が美しい街路樹と石畳がつづく商店街。およそ200メートルの通りには、昔ながらの地域密着型の商店からおしゃれなカフェ、コンビニが軒をつらねています。
一人ひとりの自立を支える支援を提供しながら、商店街のイベントに際してはホームでは入居者を主体とした屋台を出店して、日々の生活に潤いやメリハリを設けています。
◆ウェルケアテラス谷津の物件詳細ページ
4.グレースメイト松戸
JR常磐線(上野~取手)「馬橋」駅からバスで下車後徒歩8分。江戸川沿いの広々とした田園に位置するホームが「グレースメイト松戸」です。
四季折々の風景を楽しめる自由散策スペース・コミュニティ広場や、一人一人の希望をヒアリングして開催するレクリエーションなど、「グレースメイト松戸」を通じた入居者同士の交流を重視しています。
看護師・介護士は24時間常駐。毎日の食事はホーム内の厨房で出来立ての状態で提供しています。
◆グレースメイト松戸の物件詳細ページ
5.敬老園ナーシングヴィラ東船橋
JR総武線「東船橋」駅から徒歩18分。
ナーシングという名前からもわかる通り、こちらのホームでは医療依存度の高い方の入居にも積極的に対応しています。
病院退院後の回復期のリハビリテーション、ベッド上での関節可動域訓練、認知症の改善が期待される運動療法や音楽療法、ゲームやドリルを使った作業療法など、専門職の力を借りて機能訓練の充実に努めています。
また毎朝のラジオ体操や書道教室、カラオケ、華道クラブのほか、誕生日パーティーや納涼祭、お寿司パーティーなど、レクリエーションも充実しているのが特徴です。
◆敬老園ナーシングヴィラ東船橋の物件詳細ページ
6.敬老園ロイヤルヴィラ稲毛
JR総武本線「稲毛」駅からバス、下車後徒歩1分。食堂・居室から臨む広い中庭をシンボルとしたホームです。青々とした芝生と、花壇の花々が四季折々の変化をもたらしてくれています。
ホームから徒歩圏内には内科医院、歯科医院、接骨院があり、ちょっとした不安や悩みはすぐに相談できます。
また、国立病院機構千葉医療センターや、国立千葉大学附属病院など専門性の高い医療へもアクセス可能です。
◆敬老園ロイヤルヴィラ稲毛の物件詳細ページ
以上、千葉県のおすすめ介護付き有料老人ホーム6選のご紹介でした。
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザーです。
ご興味のある方は、お気軽に資料請求・個別見学会をお申し込みください!
メルマガ登録・もしくはメールで資料請求すると成約時に1万円分の商品券プレゼント!
(グッドライフシニア編集部)
住まいを比較して考える
■「サ高住」と「有料老人ホーム」を徹底比較|それぞれのメリット・デメリット
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■「特養」と「有料老人ホーム」を比較|入居の条件・サービスなどの違いなど
住まい探しに関する記事
■“自立型サ高住”になぜ入居したのか?|入居者意識調査から見えること
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
■高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?
施設探しに役立つ情報
■ご自分に適した施設を選ぶために大切な項目
■高齢者施設を見学するときのポイント
■高齢者施設の申し込みから入居までの流れ
■高齢者施設の契約時に注意する点