イチイのシニア住まい&健康情報

グッドライフシニア
 

【むくみとは?】メカニズムを知ってすっきりと調子のよい体を|まとめ

むくみとは1

立ちっぱなしや座りっぱなし、塩分・アルコールの多量摂取により、顔や手足が腫れぼったくなるむくみ。

身近で、日常的におこる症状のため時間が経てば治ることがほとんどですが、ときに気を付けるべき症状があります。

今回は高齢者にむくみが発生した場合、注意してほしいポイントや、むくみの解消法、管理栄養士がおすすめする食事療法について解説いたします。
 

むくみ(浮腫)とは?

むくみ(浮腫)とは、皮膚の下に余分な水分(組織間液)が溜まってしまった状態のことを指します。医学用語では「浮腫(ふしゅ)」と呼ばれ、立ち仕事のあとや、お酒を飲んだあとなどによく見られる症状です。

通常、水分は重力によって下にたまるため、下半身は特にむくみやすくなっています。

 
おすすめ記事
むくみとは2立ちっぱなしやお酒を飲んだ後などに、顔や手足が腫れぼったくなるむくみ。基本的には一過性のものでマッサージなどで改善することが多いのですが、病気の中にはむくみが症状のひとつとして現れるものもあります。高齢者に特徴的な気を付けるべきむくみの症状とは?
高齢者の“むくみ(浮腫)”は病気のサインかも?|原因と対策

 

 

むくみ(浮腫)はなぜ起こる?

むくみは一時的なもの、とわかっていても目元が腫れぼったくなったり、足がパンパンに太くなったりすると、やっぱり気になりますよね。

水分の摂りすぎが原因?と思って、水を飲む量を減らしてしまうと、余計にむくみが目立ってしまうことも珍しくありません。

むくみのメカニズムを知って、すっきりとした体を手に入れましょう。

 
おすすめ記事
むくみとは3手足や顔に現れるむくみは、そもそもなぜ起きるのでしょうか?原因を知れば予防や対策もできるはず!食生活や運動習慣など、今日から取り組めるむくみケアをご紹介します。
日々のケアで“むくみ”解消!原因と予防法を知って顔足すっきり!
足のむくみ解消!脚を閉じたり開いたり「足パカ体操」で簡単に下半身痩せ

 

 

食べるものがむくみに関係する?

むくみ改善には、食生活の見直しも有効!

好物のあの食品がむくみを招いているとしたら、食べ過ぎないように注意が必要ですし、むくみを解消してくれる食品があるのなら積極的に摂取していきたいものです。

いつでも気軽に買い物に行けるコンビニにも、むくみ解消を助けてくれる商品が充実しています。

 

生活習慣の見直しが有効

むくみは基本的には一時的なものです。

日ごろの食生活で塩分やアルコールを摂りすぎている、運動不足で筋肉量が落ちている、疲れが蓄積して体ががちがちになっているなど、むくみの発生は生活習慣で非常に密接しています。

ちょっとした工夫でむくみが改善されれば、身体から余計な老廃物や水分が抜け、すっきり調子のよい1日が送れるでしょう。

病気によってはむくみを併発するものもあるので、慢性的にからだが浮腫む場合は、医療機関に相談するのがおすすめです。

(グッドライフシニア編集部)

健康記事
医者が健康のために食べてる食材TOP5とは?
もっとも長生きする睡眠時間は?“質の良い眠り”のための7箇条とは
シニアが気を付けたい貧血とは?鉄不足にならない食事のポイント
食後の眠気は血糖値スパイクかも!?予防するための食べ方・食事の過ごし方とは


 
グランドマスト【レストラン完備!サービス充実のシニア向け賃貸!】
コンシェルジュ常駐、安否確認や生活相談の他、お好きな時に利用できるレストランでは管理栄養士による栄養のバランスがとれたお食事が楽しめます。
積水ハウス「グランドマストシリーズ」その魅力とは?

タグ: