手先を使って脳に刺激を与えることは、脳を鍛え老化防止にも繋がります。本書は、認知症予防に効果的であるといわれる「デュアルタスク(二重課題)トレーニング」を、折り紙で達成することを目的としています。
このデュアルタスク(二重課題)トレーニングとは、2つ以上の課題が同時に課されるようなトレーニングのこと。
私たちは、普段の日常で認知機能を活用して「考え事をしながら歩く」「テレビを見て笑いながら皿洗いをする」「スーパーを歩きながら今日の献立を考える」など2つ(あるいは、それ以上)のことを同時に行っています。
一方で、このような「2つのことを同時に行う能力」は加齢とともに衰えてくることが知られています。
本書では、主に6~8手順で折り上がる簡単な部品を組み合せ、円形や三角形の不思議な形を作ります。指を使い、その組み合わせ方を考えることが脳を使うトレーニングとなります。
お年寄りの方と接する機会の多い方、介護職の方、ご家族での団らんなどで、ぜひ、楽しみながら作品を作ってみてください。
【著者・監修者プロフィール】
著者:大原 まゆみ(おおはら・まゆみ)
造形作家、グラフィックデザイナー。切り紙をはじめとして、折り紙、ビーズ・アクセサリー、陶芸、フラワー・アレンジメントなど著書多数。
【書籍概要】
書 名:脳を鍛えるブロックおりがみ
著 者:大原 まゆみ
監 修:横井 賀津志
仕 様:B5変判、128ページ
定 価:本体1,500円+税
配本日:2019年8月2日(金)
病気予防
■高齢者が気をつけたい脱水症状|水分補給のポイントと対策
■おやつを食べて肥満予防!?健康なシニアがしている間食の摂り方とは
■高齢者の熱中症予防と対策|水のちょこちょこ飲みがおすすめ
■高齢者に骨折事故が多発!路線バスでの転倒にご注意
■腸内フローラを整えて健康に長生き!
■放っておくと危ない!高齢者の高血圧(症状や対策)
■高齢者が重症化しやすい夏の食中毒
■お酒は体に良いの?悪いの?アルコールとの上手な付き合い方
■高齢者が気をつけたい脱水症状|水分補給のポイントと対策
■おやつを食べて肥満予防!?健康なシニアがしている間食の摂り方とは
■高齢者の熱中症予防と対策|水のちょこちょこ飲みがおすすめ
■高齢者に骨折事故が多発!路線バスでの転倒にご注意
■腸内フローラを整えて健康に長生き!
■放っておくと危ない!高齢者の高血圧(症状や対策)
■高齢者が重症化しやすい夏の食中毒
■お酒は体に良いの?悪いの?アルコールとの上手な付き合い方
■介護保険制度とは?
■要介護・要支援認定とは?知っておきたい介護認定について
■デイサービス(通所介護)とデイケア(通所リハビリテーション)