イチイのシニア住まいの情報

グッドライフシニア

入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

0120-117-258

  • 月~土
  • 9:00~18:00
  • 祝日
  • 9:30~
  • 定休:日,第1・2・3水
無料で資料請求する
 

不動産を相続した場合の問題点や解決策を考える|まとめ

不動産を相続した場合の問題点や解決策を考える|まとめ

不動産の相続は、相続する前も、した後も、考えなくてはいけないことがたくさん。

相続のメリット・デメリットについて理解していないと、受け取れたかもしれない資産がゼロになってしまったり、思ってもみなかった苦労をしたりする可能性があります。

また、空き家となった実家を放置していた場合には、何らかの事件・事故が発生したときに責任を問われることも。

このページでは不動産相続に関わる3つの記事をご紹介します。

 

1.親の家は残すべき?子供に自宅を相続させる場合の メリット・デメリット

不動産相続

なるべく多くの財産を子どもに残そうとするのは、多くの親御さんに共通する考えかもしれません。

そのとき「家」を財産として所持していたら、相続する・相続しないで悩まれることもあるでしょう。

相続しても使い道がないのであれば、自分が元気なうちに売却することもできますが、愛着のある自宅を完全に手放してしまうのには勇気も必要です。

いつか来る決断のときに備えて、子どもに自宅を相続させるメリット・デメリット、売却が有利になるケースについてご紹介します。

詳しい記事を読む⇩
【不動産相続】親の家は残すべき?子供に自宅を相続させる場合の メリット・デメリットや売却が有利なケースを解説
 

2.「古い実家を処分したい」相続後の問題をどう解決する?

古い実家

「思っていた以上に大変だった」と言われるのが、親がいなくなった後(相続後)の実家の処分です。

特に子世帯は都会、親世帯(実家)が田舎にある場合、資産価値の低さや解体費用の高騰などの問題から、根深い悩みになってしまうことも珍しくありません。

自分たちは住まず、そのまま残しておくにしても、管理や税金といった出費もかさむわけですから、子世帯の遺恨となってしまうリスクもあります。

古い実家が遺された場合どうしたらいいのでしょうか?ここでは、今から検討可能な古い家への3つの対応方法と、相続を放棄した場合について触れていきます。

詳しい記事を読む⇩
「古い実家を処分したい」相続後の問題をどう解決する?予防策は?
 

3.相続と関わる「空き家問題」、放置により起こる問題や有効な対策とは?

空き家問題

1958年ごろから増加し続けている日本の空き家。2018年の時点で7戸に1戸が空き家という調査結果も報告されています。

少子高齢化により家を相続することが減っていることが原因と言われていますが、空き家の放置は周囲の景観の悪化や、汚損による悪臭・害虫・事故の発生、犯罪グループによる悪用などが懸念されます。

所持者への責任が問われる以上、相続などで親の実家を抱えることになった場合には早期の対策が必要です。

空き家が抱えるリスクや有効な対策について把握し、資産に繋がるベストな方法を検討してみましょう。

詳しい記事を読む⇩
相続と関わる「空き家問題」、放置により起こる問題や有効な対策とは?
 

以上、相続に関する参考となる記事のご紹介でした。

相続と一口に言っても、今からでも取り組めることはたくさんあります。

備えあれば患いなし。まずは親が、子が、互いにどんな将来を望んでいるのか話し合ってみてください。

(グッドライフシニア編集部)


関連記事
エンディングノートで「人生を振り返る」あなたも書いてみませんか?
iDecoとつみたてNISAを徹底比較!老後の資金作りを考える
高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい? 
老後は「持家」か「賃貸」か?それぞれを比較して考える
兄弟姉妹間のトラブルとその解決法とは?
年金制度とは?その種類や仕組みを分かりやすく解説 
年金(国民年金・厚生年金)の平均受給額はどのくらい?
知らないと損をするかも!! 年金請求書が届いた時の「特別支給の老齢厚生年金」に関する注意点
年金にも税金がかかるの?
年金制度の改正でどう変わる?改正点について解説!
夫婦の年金受給額をさまざまなパターンから比較する 
高齢者世帯の平均的な年金収入や貯蓄はいくら?老後に求められる資金計画
お金の不安を減らす「障害年金」の基本を知っておこう

タグ: