イチイのシニア住まいの情報

グッドライフシニア

入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

0120-117-258

  • 月~土
  • 9:00~18:00
  • 祝日
  • 9:30~
  • 定休:日,第1・2・3水
無料で資料請求する
 

茨城に暮らす!高齢者におすすめの住まい(サ高住・高齢者向け賃貸・老人ホーム)4選

茨木県茨城県といえば、皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

かつては農業を中心とした地域として、農業産出額は北海道に次いで全国第2位。なかでもメロンの生産量は全国1位です。

他にも筑波研究学園都市など、科学万博の街でもあります。

そんな茨城県の人口は全国11位。つくばエクスプレスが開通し、つくば~秋葉原間は1時間以内で移動が可能となりました。そのため都心部のベッドタウンとしても人気のエリアです。

今回は茨城県にあるおすすめの高齢者向け施設(サ高住・高齢者向け賃貸・老人ホーム)4選をご紹介いたします。

1.けやき台の家(サ高住)
2.笑福長屋(有料老人ホーム)
3.39ガーデンプレイスありが塔(サ高住)
4.ロイヤルヒルズ高野(高齢者向け住宅)

 

けやき台の家(サ高住)

茨城県守谷市にある「けやき台の家」の合言葉は“ご利用者様のために”。医療法人が経営しているサ高住なので、常勤・非常勤の看護師が配置され、健康管理体制は万全です。

また、茨城県内初の試みとして、ALSOKの見守りサービスを導入。各部屋に設置されたボタンを押すと、昼間は管理者に、夜間はALSOKのヘルスケアセンターに繋がります。

健康や生活の相談が気軽にできるのがポイントです。同様に「緊急」ボタンも設置しており、有事の際はガードマンが駆けつけます。■「けやき台の家」詳細ページ

 

笑福長屋(有料老人ホーム)

笑福長屋「牛久大仏」で有名な牛久市に位置する住宅型有料老人ホームです。「笑福長屋」は老人ホーム・デイサービス・訪問介護事業所が一体となっており、あらゆる角度からご入居者様の毎日をサポートいたします。

季節ごとのレクリエーションのほか、果物狩りなどのイベントが用意されている点も「笑福長屋」ならでは。
施設内のレストランでは旬の食材を使ったお料理を提供いたします。きざみ食・とろみ食の対応も可能です。■「笑福長屋」詳細ページ

 

39ガーデンプレイスありが塔(サ高住)

39ガーデンプレイスありが塔茨城県の中核都市のひとつ、ひたちなか市にある「39ガーデンプレイスありが塔」は、キャッチコピーである“お花のお庭で一緒にお茶しませんか?”の通り、四季折々の花が咲くお庭が自慢の施設です。緑を見て心を和ませるだけでなく、ガーデニングや野菜の栽培などもお楽しみいただけます。

施設内にはデイサービス・居宅支援事業・訪問介護・介護タクシー・デイサービスも併設しており、個々に合った適切なサービスを受けることができます。

介護スタッフは365日体制で入居者様をサポートいたします。ナースコールの設置や医療機関との協力体制もあり、安心して生活できます。
「39ガーデンプレイスありが塔」詳細ページ

 

ロイヤルヒルズ高野(高齢者向け住宅)

ロイヤルヒルズ高野茨城県ひたちなか市、JR常磐線「佐和駅」が最寄りです。
「ロイヤルヒルズ高野」オリジナルのサービスは≪ワンコインお手伝いサービス≫。「普段自分でできることは自分でやりたい!」「でも、お買い物や洗濯など、ちょっとしたことは誰かに手伝ってもらえたら……」そんなときに利用できる便利なサービスです。

また、地域交流が盛んに行われていることも特徴です。地域の幼稚園や小学校との交流もあり、子供たちから元気をもらって日々の活力にできることでしょう。■「ロイヤルヒルズ高野」詳細ページ
ロイヤルヒルズ高野の取材レポート

  
物件MAP

いかがでしたか? 自然豊かで住環境も良く、都心へのアクセスも軽快な有料老人ホームのご紹介でした。
首都圏からもアクセス良好な茨城県は、魅力的な高齢者向け施設がたくさんあります。

 
本日ご紹介した物件にご興味のある方は、ぜひ個別見学会をご予約ください。
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザーです。

シニア事業部の専任アドバイザーが、入居相談からご案内・契約までトータルサポートいたします!
アドバイザー紹介
シニア専任アドバイザー

《見学申し込み・資料請求》
こちらのフォームからの資料請求・見学申し込みは、お手数ですが物件名をご入力ください。
資料請求
 
当サイトを経由して資料請求・見学した方が契約に至った場合1万円の商品券プレゼント!

 


【関連記事】

住まいを比較して考える

「サ高住」と「有料老人ホーム」を徹底比較|それぞれのメリット・デメリット
高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい? 
「特養」と「有料老人ホーム」を比較|入居の条件・サービスなどの違いなど

住まい探しに関する記事

“自立型サ高住”になぜ入居したのか?|入居者意識調査から見えること
都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?


施設探しに役立つ情報

ご自分に適した施設を選ぶために大切な項目
高齢者施設を見学するときのポイント
高齢者施設の申し込みから入居までの流れ
高齢者施設の契約時に注意する点

タグ: , ,