イチイのシニア住まいの情報

グッドライフシニア

入居相談・資料請求はお気軽にどうぞ

0120-117-258

  • 月~土
  • 9:00~18:00
  • 祝日
  • 9:30~
  • 定休:日,第1・2・3水
無料で資料請求する
 

放っておくと危ない!高齢者の高血圧(その症状や対策)

3.高血圧の高齢者が日常生活で気を付けたいこと

高血圧の高齢者は、普段のちょっとしたことを引き金に脳卒中や心臓病を起こしやすいので注意が必要。予防のために日常生活で気を付けるポイントを確認しておきましょう。

おすすめ記事
脳血管疾患(脳卒中)の症状や原因を知って予防を心がけよう
 

塩分を控える

高血圧の方は、塩分の摂りすぎに注意が必要です。塩分は血圧を上げる要因の一つとされています。加工食品や加工肉、スナック菓子などに多く含まれる塩分を避けるよう心掛けましょう。代わりにハーブやスパイスを使ったり、塩分の代わりにレモン汁や酢を使って調味することで、食事の味を楽しむことができます。

おすすめ記事
高齢者の減塩食はまずい?美味しく食べる4つのコツ
 

急激な温度変化を避ける

冬場の入浴やトイレなど、急激な温度変化があると血圧も激しく上下し、体に負担がかかります。

寒い場所は事前にシャワーやヒーターなどで温めておき、浴槽につかる前にはかけ湯をして体を慣らすようにしましょう。
 

こまめに水分を取る

脱水症状も発病の引き金になることがあります。高齢者の方は喉の渇きに気付きにくいため、こまめに水分を取るのがベスト。

特に高血圧の方は、就寝前や起床時に意識的に水分を取るようにしましょう。

おすすめ記事
「かくれ脱水」にご注意!脱水症の予防と水分補給のポイント
 

ゆっくり動き、ストレスをためない

血圧の上がり始める朝には急激な動きを避け、ストレッチなどをしてゆっくりと体の活動準備を整えて下さい。

また、怒りやイライラは血圧上昇の要因になりますので、穏やかな気持ちを保つことも大切な高血圧予防。できる限りストレスを避け、気分転換をしながら楽しく過ごしていきましょう。
 

筆者:熊戸まこ(くまど・まこ)
学習院大学法学部政治学科卒業。IT企業に3年間勤め、退職後はライターとして高齢者の介護や福祉、健康分野の記事を執筆しています。福祉分野の専門性を高めるため、現在は社会福祉士の国家試験を取得しています。 

病気予防
高齢者の“むくみ(浮腫)”は病気のサインかも?|原因と対策
お酒は体に良いの?悪いの?アルコールとの上手な付き合い方
糖尿病の種類・原因・症状は?生活習慣を見直して予防しよう!
血糖値を抑える食事法│シニアが知っておきたい4つのポイントとは
油断は禁物!高齢者の低血圧にひそむリスクとは?(原因・予防・ 対処法)
高齢者が発症しやすい「胃食道逆流症」の原因と対策
LDL(悪玉)コレステロールは何が「悪」?体への影響を知って動脈硬化を予防しよう
低血圧は塩分をたくさんとるべき?食事のコツを管理栄養士が解説

タグ: ,