高級住宅街から豊かな自然、若者のポップカルチャーなど。多様な文化を持ち、幅広い世代から支持されている世田谷区。
今回は、アクティブシニアにおすすめのサービス付き高齢者向け住宅(自立型サ高住)、シニア向け賃貸住宅をご紹介します。
自立型サ高住とは、併設レストランにてのお食事サービスや安否確認、生活相談、緊急対応などでアクティブシニアの暮らしをサポートする安心快適な賃貸住宅です。
また、シニア向け賃貸住宅とは、緊急時駆けつけサービスや生活相談サービスなどのある、60歳以上の方が入居できる賃貸マンションです。
今回は理想的なセカンドライフの実現に向けて、新居をお探しの方に是非おすすめしたい駅近物件を特集しています。
1.ヘーベルVillage世田谷桜丘 ~世田谷桜丘ハピネス~
2.グランドマスト赤堤
3.ヘーベルVillage千歳船橋 ~グレイス映~
4.コーシャハイム千歳烏山
5.グレイプス用賀
1.ヘーベルVillage世田谷桜丘 ~世田谷桜丘ハピネス~
「ヘーベルVillage世田谷桜丘 ~世田谷桜丘ハピネス~」は、千歳船橋駅を最寄りとする高齢者向け賃貸住宅です。
愛称「ちとふな」で親しまれている千歳船橋には、自衛隊駐屯所やタンザニア大使館、財務省関係の社宅が置かれており、街全体に入念な警備・パトロール体制が敷かれています。
より一層安心安全な暮らしを送ることができるのが特長です。
物件がある駅南口は閑静な住宅街が広がり穏やかな街並み。駅の周りにスーパーマーケットが5つもあり、特にお買い物上手な方にとっては心潤う、楽しいセカンドライフが期待できます。
ヘーベルVillage世田谷桜丘 ~世田谷桜丘ハピネス~の物件詳細ページ
2.グランドマスト赤堤
京王線と東急世田谷線の停まる「下高井戸」駅から徒歩7分のサービス付き高齢者向け住宅です。
下高井戸には味のあるレトロな商店街が残っており、日大に通う若者も集う元気な風情が街の雰囲気を明るくしています。
また、新宿・渋谷へ10分ほどでアクセスできる穴場的好立地。
まるでホテルのような生活快適サービスがつき、余裕のあるセカンドライフの実現を可能にしているのが「グランドマスト赤堤」です。
3.ヘーベルVillage千歳船橋 ~グレイス映~
多種多様な生活快適サービスで、初めての、久しぶりの一人暮らしでも安心な高齢者向け住宅「ヘーベルVillage千歳船橋 ~グレイス映~」。
バリアフリー設計、365日24時間対応の健康相談など、長く暮らせる工夫が凝らされた高品質な物件です。
最寄りの「千歳船橋」駅周辺はスーパーオオゼキやディスカウントストアが集い、世田谷区の中では庶民的で下町風情が残っています。
ヘーベルVillage千歳船橋 ~グレイス映~の物件詳細ページ
4.コーシャハイム千歳烏山
「コーシャハイム千歳烏山」は、「多世代共生のすまい」創出プロジェクトの一環で生まれた、サービス付き高齢者向け住宅です。
医療、介護のサービスが提供された環境で、これまで通りの自由な暮らしを堪能できます。
24時間有人管理による安否確認、定期面談体制が敷かれ、生活の不安を最小限に抑えることが可能な物件です。
最寄りの京王線「千歳烏山」駅までは徒歩6分。お出かけの機会も増え、セカンドライフがより充実したものになるかもしれません。
5.グレイプス用賀
「グレイプス用賀」は世田谷好きなシニアにおすすめの、サービス付き高齢者向け住宅です。
「馬事公苑」や「砧公園」も徒歩圏内で、最寄りの「用賀」駅からは歩いて7分の好立地。
「玉川高島屋S・C」や「二子玉川ライズ」のある二子玉川駅が隣のため、電車に乗って直接アクセスできます。
入居者の「自分らしく」を支える多様なサービスのある家で、これまでよりちょっとわがままの効く、充実した生活を送りませんか?
いかがでしたか?緑が多く環境も良い人気エリア、世田谷区のアクティブシニアのおすすめしたい高齢者向け賃貸住宅のご紹介でした。
物件MAP
そのほか23区内のサービス付き高齢者向け住宅、高齢者向け賃貸住宅をお探しの方は、こちらをご覧ください。

東京23区|おすすめサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)一覧
2020年7月21日

東京23区|おすすめ高齢者向け賃貸住宅の一覧
2020年8月4日
本日ご紹介した物件にご興味のある方は、お電話かメールにて、ぜひ個別見学会をご予約ください。
お部屋をご案内させていただくのは、㈱イチイのシニア事業部アドバイザー。イチイは積水ハウスの賃貸住宅「シャーメゾン」の特約店です。
また、遠方の方は「360°パノラマVR動画」で物件を見ることやインターネットを利用したオンライン内覧も可能です。現地に行かなくても細部まで物件を見ることができるので、ぜひご利用ください。
・VR動画のある首都圏のサービス付き高齢者住宅・高齢者向け賃貸住宅
(グッドライフシニア編集部)
・積水ハウスグループの自立型サ高住「グランドマストシリーズ」その魅力とは?
・世田谷区の街情報|緑が多く環境も良くシニアにも住みやすい(東京都)
住まいを比較して考える
■「サ高住」と「有料老人ホーム」を徹底比較|それぞれのメリット・デメリット
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■「特養」と「有料老人ホーム」を比較|入居の条件・サービスなどの違いなど
住まい探しに関する記事
■“自立型サ高住”になぜ入居したのか?|入居者意識調査から見えること
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
■高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?
施設探しに役立つ情報
■ご自分に適した施設を選ぶために大切な項目
■高齢者施設を見学するときのポイント
■高齢者施設の申し込みから入居までの流れ
■高齢者施設の契約時に注意する点
専任アドバイザーが、資料提供、見学会の手配・同行など、お部屋のご案内から契約までトータルサポートいたします。
グッドライフシニア新宿営業所 アドバイザー紹介
高齢者施設の入居に関するご不安・ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。
尚、お電話のお問合せの場合は「グッドライフシニア」を見たとお伝えいただくとスムーズです。
フリーダイヤル 0120-117-258


◆安否確認、緊急対応、食事サービスなどのサポートがある自立型高齢者向け賃貸住宅

◆バリアフリー対応や緊急駆け付けサービスなどのある高齢者専用の賃貸住宅

◆24時間スタッフが常駐し、食事や身の回りの世話などの介助サービスを提供

ご成約者さま全員に1万円分のJCBギフトカードをプレゼント中です。
