日本の4分の1の農地面積を占め、都道府県別の食料自給率では長年全国1位を誇りつづける北海道。
雄大な自然でも人気を集め、穏やかな老後を送るにはこれ以上ない土地かもしれません。
今回は北海道・札幌市のサービス付き高齢者向け住宅と、介護付き有料老人ホームをご紹介いたします。
特徴やサービス違いはありますが、ともに快適なセカンドライフの実現を支えてくれるシニア向け物件です。
親・子世帯との近居、同居に際しても、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?
■有料老人ホーム とは?
1.ドーミー琴似Levi【サービス付き高齢者向け住宅】
札幌市営地下鉄東西線「発寒南」駅 から徒歩15分。
館内にマネージャー夫妻が24時間常駐するサービス付きシニア向け住宅です。万が一のときでも安心ですね。
提携医療機関の通院送迎サービスや、介護保険在宅サービスも利用できます。
手足を伸ばしてゆったり入れる大浴場も設置され、これまで通り、またはこれまで以上に快適な生活を楽しめるかもしれません。
カラオケや囲碁、コーラス、百人一首などのサークル活動も盛んに行われています。
◆ドーミー琴似Leviの物件詳細ページ
2.イリーゼ東札幌【介護付有料老人ホーム】
札幌市営地下鉄東西線「東札幌」駅 から徒歩14分。
菊水旭山公園通沿いにある介護付き有料老人ホームです。
駅回りには商業施設、施設近くにはGS、レンタカー会社など、目印が多く初めて訪れる人でも分かりやすい立地です。
現在、ホーム内ではおやつタイムの井戸端会議を発端に、足浴ブームが到来中。
3.イリーゼ札幌屯田【介護付有料老人ホーム】
JR札沼線「太平」駅から徒歩12分。
2017年4月オープンの比較的新しいホームですが、介護スタッフは経験豊かで適切な処置を得意としています。
ホーム内には畑が設けられており、入居者が主体となって栽培し、ナス・きゅうり・トマト・イチゴなど、毎年たくさんの収穫があります。
食べ物レクも好評で、季節の行事なども行っていますよ。
4.イリーゼ札幌南三条【介護付有料老人ホーム】
札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅から徒歩2分。
札幌市中心街より程近く、徒歩圏内に大通公園やテレビ塔、時計台などの名所や。百貨店をはじめとした商業施設がそろった刺激的な環境です。
一方で、自然豊かなサイクリングロードもあり、北海道らしいスケールの大きな自然を感じることができます。
食事は元イタリアンシェフが腕をふるい、月一回のホットプレートパーティーでは、ホットケーキや餃子、お好み焼き、たこ焼きなどを楽しめます。
北海道神宮のお祭りの際には、ホームの前をお神輿や山車が通るため、入居者様は特等席でご覧いただけます。
5.イリーゼ西宮の沢【介護付有料老人ホーム】
札幌市営地下鉄東西線「宮の沢」駅 からバスで9分。
札幌西インターすぐ側で追分通りに面しており、非常にわかりやすい場所に位置しています。
追分インターを南に進めば、チョコレートファクトリーや北海道神宮、円山動物公園などがあり、ご家族一緒に楽しめるスポットが目白押しです。
近隣にはニトリなどの商業施設も豊富なため、ホームでの生活に必要なものが全て揃います。
イリーゼ西宮の沢では、4つの個浴を用意しており、信頼できるスタッフと心置きなく入浴できます。
いかがでしたか? 北海道札幌市でおすすめの「サービス付きシニア向け住宅」と「有料老人ホーム」のご紹介でした。
物件MAP
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
■ご来店・施設の見学会について
シニア事業部では、お客様に安心してサービスをご利用いただけますよう、新型コロナウイルス感染予防を実施しております。ご来店・内覧会をご予約のお客様におかれましては、「手洗い」「マスクの着用」「咳エチケット」など、感染予防策へのご協力をお願いいたします。
■サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは?
■遠距離介護の親をどう支援すべきか? 事前の準備が大切
■一人暮らしをする老親が心配!でも同居が難しい場合どうする?
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■「サ高住」と「有料老人ホーム」を徹底比較|それぞれのメリット・デメリット
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
(グッドライフシニア編集部)
・積水ハウスグループの自立型サ高住「グランドマストシリーズ」その魅力とは?
・世田谷区の街情報|緑が多く環境も良くシニアにも住みやすい(東京都)
住まいを比較して考える
■「サ高住」と「有料老人ホーム」を徹底比較|それぞれのメリット・デメリット
■高齢者にとって「戸建」てと「マンション」どちらが住みやすい?
■「特養」と「有料老人ホーム」を比較|入居の条件・サービスなどの違いなど
住まい探しに関する記事
■“自立型サ高住”になぜ入居したのか?|入居者意識調査から見えること
■都会で増える親の呼び寄せ問題|同居か?近居か?それぞれの事情と成功のポイント
■増加する「老老介護」「認認介護」の問題点と対策|一人で悩まず周囲に相談を
■高齢になっても住み慣れた家に安全に住み続けるには?
施設探しに役立つ情報
■ご自分に適した施設を選ぶために大切な項目
■高齢者施設を見学するときのポイント
■高齢者施設の申し込みから入居までの流れ
■高齢者施設の契約時に注意する点