湯船につかるのが面倒、寒いから毎日入りたくないなどの理由で、お風呂をついシャワーだけで済ませてしまう人も多いのではないでしょうか? お風呂は単に体を清潔にするためではなく、身体を温めることで血流が…続きを読む
健康・病気予防
老後を元気に過ごすためには健康に気を配りたいものです。そのためには予防が大切です。
血糖値を下げる食べ物は?管理栄養士がおすすめの食材8つをご紹介!
血糖値が高い状態(高血糖)は、頻尿や喉の渇き、疲労感などを引き起こすばかりか、長期的に高血糖状態が続くと、心血管疾患、神経障害、腎臓障害、視力喪失などのリスクを高めます。 詳しくはこちらの記事を参…続きを読む
その不調「寒暖差疲労」かも!?季節の変わり目にご注意
その疲れの原因は寒暖差かも! 寒暖差が大きい季節の変わり目は、体調を崩しがち。特に冬の時期は、暖房の効いた温かい部屋や電車と寒い屋外の往復といった、日常のよくある些細な行動が、身体にとってはダメー…続きを読む
気温の変化が引き金となる寒暖差アレルギー、花粉症や風邪との違いとは?
季節の変わり目になると、突然の鼻水やくしゃみ、鼻づまりに悩まされることがありませんか? これらの症状は、風邪や花粉症と似た症状があるため勘違いされがちですが、実は寒暖差アレルギーの可能性があります…続きを読む
あなたは大丈夫?カルシウム不足の症状や影響、おすすめの食べ物を管理栄養士が解説
あなたは牛乳や大豆製品など、カルシウム源になるものを毎日食べていますか? もし毎日とれていない場合は要注意です。カルシウム不足ではさまざまな症状や影響が出る恐れがあるため、しっかり対策しましょう。…続きを読む
トマトの栄養と効能は?健康&美容にぴったりの理由を管理栄養士が解説
「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるほど栄養価の高いトマト。元気にイキイキと過ごしたい場合や、美容への効能を期待したい場合に、ぜひ取り入れたい野菜です。 また手軽にとれるトマトジュースは…続きを読む
糖質制限の効果と注意点|ダイエットにおすすめの食べ物やNG食材は?
炭水化物の摂取を制限し、たんぱく質や脂質、野菜をたっぷり摂取する糖質制限は、今やダイエットの定番として人気ですが、過度な糖質制限は健康リスクを引き起こす可能性があります。 本記事では、糖質を制限し…続きを読む
この腰痛放っておいて大丈夫?痛みのタイプ別、緊急度と対処法を詳しく解説
腰の痛みが突然起こると不安になるもの。痛みは体に炎症を起こしている場所があるから対処してくださいという体からのサインです。しかし、痛みがあっても、急いで受診したほうがいいものか、どこの科を受診した…続きを読む
【管理栄養士が教える】動脈硬化予防の食事や取り入れたい食べ物とは?
サイレントキラーともいわれ、自覚症状がないまま進行してしまう動脈硬化。脂質代謝異常、肥満、高血圧、高血糖などの動脈硬化のリスクがある場合、予防のために食事の工夫をすることが大切です。今回は動脈硬化…続きを読む
高齢者も筋肉が大切!おすすめのトレーニング法と効果を高めるポイント
高齢者にとって筋肉は非常に重要な役割を果たしています。筋肉が衰えると、身体機能の低下や病気のリスクが高まり、健康寿命を縮めることになります。 筋トレ(筋力トレーニング)は、筋肉の量や質を向上させ、…続きを読む